炊飯器でつくるケーキレシピ

お菓子作りって、材料を測り、混ぜて型に入れオーブンで焼くと工程過程も長く、面倒に思う人も少なくないはずです。

炊飯器を使えば、あっという間に美味しいケーキが出来上がります。

ケーキ作りが初めての人でも、失敗せずに簡単に作れるので人気です。

今回は、炊飯器で作るケーキのレシピを紹介します。

また、失敗しないコツも説明しますので、美味しいケーキ作りを楽しんでくださいね。

チョコレートケーキ

チョコレートとココアの風味が楽しめる本格的なチョコレートケーキです。

今回のチョコレートケーキは、ホットケーキミックスを使うので簡単に作れます。

トッピングに粉砂糖やチョコレート、生クリームを使うとより一層見栄えもオシャレです。

材料(5.5合炊き)

  • 卵 2個
  • 砂糖 大さじ2
  • 牛乳 50cc
  • サラダ油 大さじ2
  • ホットケーキミックス 100グラム
  • ピュアココア 大さじ1
  • 板チョコ 1枚 30g湯煎をする

象印 炊飯器 5.5合 IH式 極め炊き 黒まる厚釜 保温30時間 ブラウン NW-VB10-TA

迷ったらこれ!象印のロングセラー商品。内釜全体を発熱させるIH炊飯器。沸とう後も強火で炊き続けることでごはんのうまみを引き出します。

税込 27,800

作り方

下準備は、板チョコ30グラムを湯煎あるいは電子レンジで溶かす。

お釜の内側にサラダ油を塗っておく。

①ボウルに卵を割って入れ、砂糖を加え、泡だて器でよく混ぜる。

②牛乳とサラダ油を加えて、よく混ぜる

③ホットケーキミックスとあらかじめ振るっておいたピュアココアを入れよく混ぜ、その後、溶かしたチョコを加えて混ぜたら、生地の出来上がりです。

④お釜に生地を流し込み、炊飯器のスイッチを押します。

焼き時間は、35分程度です。

⑤焼きあがったら、10分くらい蒸らし、竹串で刺して火が通っているようであれば出来上がりです。

残りのチョコレートは、ケーキの飾りに使ってください。

炊飯器で簡単に作れる!タルトタタン風のりんごのケーキ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホットケーキミックスを使って、簡単に作れるケーキです。

手作りのキャラメルソースにりんごを絡めることで、りんごの風味がより一層引き立ちます。

材料(5.5合炊き)

  • 卵 2個
  • はちみつ 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • 牛乳 50cc
  • サラダ油 大さじ2
  • ホットケーキミックス 100g
  • りんご 1個
  • グラニュー糖 大さじ2.5
  • 水 大さじ1
  • バター 大さじ1         

炊飯器 アイリスオーヤマ 3合 低糖質 銘柄炊き分け 送料無料 一人暮らし ひとり暮らし 銘柄炊きジャー炊飯器 炊飯ジャー 低糖質 ご飯 ごはん おかゆ お米 米 白米 無洗米 雑穀米 おこわ 玄米 麦飯 アイリス ホワイト ブラック RC-MEA30

Wヒーター搭載で一気に加熱! 極厚3mmの火釜は熱伝導性の高いアルミ層の、熱のまわりの良い複層構造。

税込 7,980

作り方

下準備は、リンゴの芯取っ手から、皮をむいて4等分にし、さらに4等分にくし型に切ります。

塩を一つまみ入れた塩水にリンゴを入れ、変色を防ぎます。

①ボウルに卵を割って入れ、はちみつと砂糖を加えて、泡だて器でよくかき混ぜます。

牛乳とサラダ油を加え、再びかき混ぜてください。

②ホットケーキミックスを加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜまたら、生地の出来上がりです。

③フライパンにグラニュー糖と水を入れ、火をかけます。

④次は、キャメルソース作りです。

グツグツと全体の色が茶色っぽく煮詰まってきたら、バターを加え、ゴムベラでバターを溶かしながら混ぜます。

⑤一度火を消し、先ほどのりんごの水気をよく切り、フライパンに加えてから再び火を付けてください。

りんご全体にソースがよく絡むように混ぜるのがポイントです。

万が一、りんごから水分が出てきたら、水分をしっかり飛ばすように煮詰めてくださいね。

⑥お釜の内側にサラダ油を薄く塗り、りんごを並べます。

⑦生地を入れ、炊飯器で普通に炊きます。

焼き時間は、35分くらいなので、もし早く電源が切れた場合は再びスイッチを入れて調整しましょう。

⑧焼きあがったら、10分ほど蒸らしてください。

チーズケーキ

濃厚なチーズケーキ、チーズの酸味が口の中でひろがりやみつきになってしまいます。

クリーム状になるまで、チーズをよく混ぜるのが、美味しいチーズケーキを作るポイントです。

材料

  • ホットケーキミックス 200g
  • 卵 2個
  • クリームチーズ 200g
  • サワークリーム 100g
  • グラニュー糖 大さじ3
  • レモン汁 大さじ3
  • 牛乳 大さじ4
  • バニラエッセンス 適量
  • 市販のクッキー 6枚
  • 無塩バター 40g

作り方

下準備は、クリームチーズを冷蔵庫から出し、常温に戻しておいてください。

クッキーは、ビニール袋などに入れ、細かく砕きます。

①ボウルにクリームチーズとサワークリームを入れ、泡だて器でクリーム状になるまでよく混ぜます。

②グラニュー糖を加え混ぜ合わせたら、今度は溶き卵を少しずつ入れ、よく混ぜてください。

よく混ぜ合わさったら、レモン汁と牛乳とバニラエッセンスを加え、よく混ぜ合わせます。

③滑らかな状態になったら、最後にホットケーキミックスを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせて、生地の出来上がりです。

④砕いたクッキーと溶かした無塩バターを混ぜたものをお釜の内側に全体的に並べます。

先程の生地を流し込み、お釜をトントンと軽く叩き平らにしたら、炊飯器に入れ、スイッチを押します。

竹串で刺して、何もくっ付いていないようであれば出来上がりです。

生地が付いている場合は、再度、炊飯器のスイッチを入れましょう。

失敗しないケーキを作るときのコツは?

生焼けだった‼どうしよう?などケーキを作る際、困る事もあると思います。

その中でも特に多かった疑問をまとめてみました。

ケーキの中身が生焼けの時はどうするの?

焼き上がったケーキの中がまだねちょねちょして生焼けになってる経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか?

お菓子作りの際の基本は、レシピの分量をきちんと測ることです。

原因として、ケーキの油分が多すぎてしまい、高温になりすぎ温度調整が上手くできなかったり、材料の測り間違えで、水分が多くなっていることが考えられます。

また、何合炊用のレシピなのか、しっかりと把握することも失敗を防ぐコツです。

生焼けの場合でも、それなりに火が通っているのであれば、ケーキを上下をひっくり返して、再度炊飯ボタンを押しましょう。

同じ底の面ばかり焼いているとケーキの表面が焦げてしまうので、ひっくり返した方が均等に焼けるメリットがあります。

まだ、若干生焼けが残っているという場合は、保温モードにすることをおすすめします。

また、早く焼きたい場合は、ケーキにラップをかけ、電子レンジで温めてくださいね。

炊飯器 3合 一人暮らし用 JAI-R551W タイガー ホワイト コンパクト

遠赤効果の高い黒遠赤釜を採用高い遠赤効果で炊きムラを抑え、ふっくらおいしいごはんを炊き上げます。

税込 8,980

ケーキをしっとりさせるコツは?

ケーキをしっとりとするためには、糖分と油分が欠かせません。

糖分は、砂糖を使うよりもはちみつがおすすめで、生地がしっとりとします。

バターや油分の量を減らしたいけど、ケーキがパサつくのが気になるという方は、できる限り材料の分量を守ると、しっとりとしたケーキが出来上がります。

お釜からケーキを上手に取り出すためには?

お釜の内側は、コーティングされていますが、バターやオイルを塗ると取りやすくなります。

また、クッキングペーパーをお釜の底部分と側面に貼ってから、生地を流し込むのもおすすめです。

粗熱が取れてからケーキを取り出すと、形が崩れにくいです。

レシピと炊飯器の容量が違う時はどうする?

作りたいレシピを炊飯器の容量が違う場合もあるかもしれません。

例えば、レシピが5合炊きなのに、3合炊きで作る場合は、レシピの分量を半分にして作ってみましょう。

特にシフォンケーキを作るのであれば、よく膨らむので、分量が多すぎると、炊飯器の蓋の部分にくっ付いてしまう可能性があります。

また、レシピが3合炊きだけど、5合炊きで作る場合は、レシピの分量を1.5倍にしてくださいね。

まとめ

炊飯器でつくるケーキレシピについてはいかがだったでしょうか?

材料を混ぜて、炊飯器に入れて焼くだけと初心者でも簡単に作れるのが魅力です。

今回は、チョコレートケーキ、りんごケーキ、チーズケーキを紹介しましたが、炊飯器で作るケーキはアレンジが豊富にあります。

おやつだけではなく、おもてなし用のケーキとしても大活躍が期待できるケーキ作りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

製品を探す


Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!ショッピングで探す

 

おすすめ製品 / コラム

  1. 面倒くさいミキサー掃除も超簡単な裏技で解決!

  2. 扇風機はどこまで風が届く?

  3. エアコンがない時代の暑さ対策は?

  4. 氷を早くつくる!時短テクをご紹介!

  5. エアコン、修理か買い替えか?【前編】

  6. エアコンが故障と判断する前に。

  7. エアコンの寿命~故障のサインは?【後編】

  8. エアコンの寿命~故障のサインは?【前編】

  9. エアコン、修理か買い替えか?【後編】

  10. 夏こそ電子レンジ!?

  11. 扇風機か?エアコンか?(後編)

  12. 扇風機か?エアコンか?(中編)

  13. 扇風機か?エアコンか?(前編)

  14. 熱中症対策家電のトレンド【後編】

  15. 熱中症対策家電のトレンド【前編】