キッチン家電は収納のことまで考えて

家庭では様々な家電が活躍していると思いますが、とくにキッチン周りには毎日の生活に欠かせない家電がたくさんあります。そのため「キッチンに物が多く片付かない」という方も多いでしょう。

ここではキッチン家電の収納について解説していきますので、「スマートなキッチンにしたい」、「キッチンが片付かず家事の効率が悪い」という方はぜひ参考にしてみて下さい。

キッチン家電の収納とは

キッチン収納は、サイズに関係なく、どんなキッチンでも重要な部分です。必要な家電製品やアイテムを収納するスペースを確保しながら、キッチンを整頓して整理整頓することができます。

適切な計画を立てれば、小さなキッチンでも十分な収納スペースを確保することができます。

キッチンの収納方法

キッチンの収納に関しては、いくつかの選択肢があります。

  • キャビネットを利用する

最も一般的なタイプは、壁やカウンターの下に設置することができるキャビネットです。キャビネットにはさまざまなサイズとデザインがあるので、自分のニーズにぴったり合うものが見つかるはずです。

さらに、多くのキャビネットには、引き出しや棚などの整理整頓機能が内蔵されています。これなら、サイズや用途に合わせてすっきりと収納できます。

  • シェルフユニットを設置する

キッチン収納のためのもう一つの大きな選択肢は、シェルフユニットです。こちらは、調理用具の整理の他、缶詰や調味料などをきれいに並べればインテリアとしての要素も併せ持たせることが可能です。

また、使い方によっては調理用の小物家電を上手く片付けることもでき、「家電は機能性だけでなくデザイン性を重視したい」という方にはおしゃれな家電に囲まれながら調理ができるのでおすすめです。

  • 大型家電もビルトインで収納

ビルトインでキッチンの設計段階から冷蔵庫や食器洗い乾燥機をカウンター下に設置したり、背の低い家電の上に壁掛け式の棚を設置し、デッドスペースを有効に使う方法もあります。ただし、特殊な設計デザインでは買い替えの際にサイズが決まってしまうので事前によく検討することが必要となるでしょう

パナソニック 電子レンジ 22L フラットテーブル メタルブラック NE-FL222-K

1000Wインバーターの庫内フラット単機能レンジ。インテリアに調和するデザイン。

税込 “22,800”

キッチン家電の収納にこだわるメリットとは

キッチンを収納により整理することでどのようなメリットがあるのでしょうか。ここではキッチン家電の収納を考えるメリットについてご紹介します。

時間を節約できる

よく整理されたキッチンでは、必要なものを探したり、物を整理したりする無駄な時間がなくなります。

さらに、すべてのものが決められた場所に収納されているので、毎日の作業に追われたり、時間がかかったりすることがありません。

大型のキッチン家電を置くスペースを確保できる

収納を最大限に活用すれば、冷蔵庫や食器洗い乾燥機などの大型家電を置くためのスペースが確保できます。

壁に取り付けたシェルフユニットや吊り下げ式のポットラックなど、垂直方向のスペースを活用すれば、床面積を犠牲にすることなくかさばるものを収納でき、必要なときに簡単に取り出せるようになります。

作業効率をアップできる

作業スペースの近くに棚を設置し、キッチン家電を上手に配置すれば、必要なときにいちいちキャビネットを探さなくても、料理しながら必要なキッチン家電を手に取ることができ、食事の準備がよりスムーズになります。

キッチン家電を安全に利用できる

キッチン家電を上手く収納することができると、取り出しや利用の際に落下や刃物でのケガ等を防ぐことができます。特に調理中は時間が気になり焦ってしまいケガをする可能性が高くなりますが、上手く収納しておくことで使い勝手が上がり安全に使うことができると思います。

キッチンをおしゃれにまとめることができる

キッチンインテリアとしての見た目の「おしゃれさ」も大切です。自分の好みにあったインテリアなら自然とキッチンに立つことが楽しくなるはずです。ごちゃごちゃしたキッチンよりきれいに収納されたキッチンなら毎日の家事ストレスを軽減してくれるのではないでしょうか。

キッチン家電を収納する方法とは?

では実際にキッチン家電を収納するポイントを収納場所ごとにご紹介します。

  • オープン棚

よく使う家電はすぐ使える場所にあった方が便利です。特に電子レンジや炊飯器は毎日使うものですのでオープン棚にまとめて配置すると一か所で完結しますのでおすすめです。キッチンのコーナーに棚を設置し、上段に炊飯器やトースター、中段に電子レンジ、下段には調味料や乾燥食材などの備蓄品を配置すると使い勝手も良くなります。

まとめて収納する場合は家電のデザインも統一感のあるもの、例えばモノトーンの色合いでまとめたり、棚が木目調ならホワイトでまとめたりすると見た目もおしゃれでキッチンの雰囲気も清潔感が上がります。

  • スライド棚

炊飯器やコーヒーメーカー、電気ケトルなどの家電はスライド式になっている棚を利用すると蒸気によるカビの発生などにも対処できますので便利です。また、必要なものを使用するときだけ一段前に出して使えるので使い勝手も上がります。

  • 扉付き棚・キャビネット

使用頻度の低い家電は扉付きの棚やキャビネットに収納しておくと見た目もシンプルになりますし、ホコリなどが付かずメンテナンスの面でも楽になります。

ホットプレート、泡立て器、フードプロセッサーなどは扉付き棚やキャビネットに収納しておくことをおすすめします。

  • ラックを活用

カウンターなどの平台にラックを置くことで場所をとらずにキッチン家電を重ね置きが可能となります。電子レンジの天板に直接トースターや炊飯器を置いている方もいますが、電子レンジの上は放熱用のダクトが空いていたり、熱を持ってしまいますのでメーカーも推奨していません。キッチン用のラックを使い、天板上は隙間を空けるようにしましょう。

  • インテリアとしてカウンターに設置

最近のキッチン家電はデザインもシンプルでおしゃれなものが多く、収納といってもインテリアとして飾っておくことで見た目もスマートになる場合もあります。

特に気に入ったデザインの家電ならカウンターにそのままインテリアとして飾っておくのも良いと思います。その際、調理と関係ない雑貨などを絡めて置くと一層おしゃれにみえると思います。

パナソニック 電子レンジ 22L フラットテーブル メタルブラック NE-FL222-K

1000Wインバーターの庫内フラット単機能レンジ。インテリアに調和するデザイン。

税込 “27,182”

キッチン家電を収納するときのポイントとは?

キッチン家電を収納するときに注意しておくポイントもいくつかありますのでご紹介しておきます。

使用頻度を考えて収納する

収納のことだけを考えて「きれいに収納できた」となっても使い勝手が悪ければいずれ出しっぱなしになり、さらに散らかってしまいます。収納する前にその家電をどのくらいの頻度で使用するのかを考え、優先順位をつけてから収納場所を決めましょう。

コンセントの位置を考えて配置する

家電は電気がないと使えません。コンセントの位置を把握してから設置場所を考える必要があります。コンセントがない場合、延長コードで引っ張ってくることもできますが、引っかかって転倒などないようにコードの取り回しに注意して下さい。

また、電子レンジやトースターなどは電力の出力が高いので電源タップなどのたこ足使用は控えたほうが良いでしょう。

キッチン内だけでなく、リビングからの見え方も考える

LDKのキッチンや、アイランドキッチンなどはキッチン内からみるときれいに見えてもリビング側からみたときに視点が変わります。

例えばキッチンで立った状態で見えにくい足元がリビングのローソファから良く見えてしまったり、背面シェルフの底板が見えてしまったりという場合です。

様々な角度から確認し、どこからみてもスッキリ見えるようなレイアウトを考えましょう。

【まとめ】

一日に1回は使うキッチンですので、できるだけきれいにストレスない空間にしたいはずです。便利なキッチン家電も収納を考えることでキッチンインテリアを崩すことなく使うことができます。ここで紹介した内容の他にも様々なアイデアがあると思いますので、購入の際は自分のキッチンのスペースをイメージし、収納方法も考えたうえで購入しましょう。

製品を探す


Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!ショッピングで探す

 

おすすめ製品 / コラム

  1. 面倒くさいミキサー掃除も超簡単な裏技で解決!

  2. 扇風機はどこまで風が届く?

  3. エアコンがない時代の暑さ対策は?

  4. 氷を早くつくる!時短テクをご紹介!

  5. エアコン、修理か買い替えか?【前編】

  6. エアコンが故障と判断する前に。

  7. エアコンの寿命~故障のサインは?【後編】

  8. エアコンの寿命~故障のサインは?【前編】

  9. エアコン、修理か買い替えか?【後編】

  10. 夏こそ電子レンジ!?

  11. 扇風機か?エアコンか?(後編)

  12. 扇風機か?エアコンか?(中編)

  13. 扇風機か?エアコンか?(前編)

  14. 熱中症対策家電のトレンド【後編】

  15. 熱中症対策家電のトレンド【前編】