みなさんは、どれくらいの頻度でエアコン掃除をされていますか?エアコンは、こまめに掃除をしていないと、さまざまなトラブルを招いてしまいます。この記事では、自宅で簡単にできるエアコン掃除の裏ワザを中心に紹介します。エアコン掃除のやり方がわからない方は、最後まで読んで参考にしてみてください。
目次
エアコン掃除に最適な期間は?
エアコン掃除はこまめに行う必要がありますが、実際はどれくらいのペースで掃除をするべきなのでしょうか。まずは、エアコン掃除に最適な期間と理由について解説します。
エアコン掃除は2週間に1回に行うのがベスト
快適な室温に保ってくれるエアコンですが、掃除のやり方がわからなくて「これまで一度もエアコンの掃除をしたことがない」「エアコンのお掃除機能ばかりで自分で掃除をしたことがない」という方が多いのではないでしょうか。
たしかに、最近のエアコンは自動で掃除をしてくれる機能が備わっています。しかし、エアコンのお掃除機能では、エアコン内部の細かいゴミやホコリを完全に落とすことができません。やはり、道具を使って人の手で掃除を行わなければ、エアコンをきれいに保つことは難しいのです。
これらの理由から、エアコン掃除は2週間に1回のペースで行うことを推奨されています。案外、掃除をする期間が短いですが、それだけエアコンは汚れが溜まりやすいといえます。こまめにエアコンの掃除をして、長く快適な環境を作りましょう。
エアコンの汚れが引き起こす問題
エアコン掃除に最適な期間がわかったと思いますが、エアコンの汚れが引き起こす問題を知ると、より掃除の重要性を理解できるはずです。エアコン掃除を怠ることで招く問題をみてみましょう。
①エアコンの効きが悪くなる
エアコンが汚れる原因は、空気中に舞っているホコリやゴミです。エアコン内部にはフィルターが設置されていますが、エアコンを使い続けるとフィルターにゴミやホコリが溜まってしまいます。フィルターが詰まると空気の循環が悪くなるため、温度調節がうまくできなくなったり、風量が弱くなってしまうのです。
②エアコン内にカビが繁殖する
エアコン内部は、温度と湿度が高く、カビが繁殖しやすい環境とされています。定期的に掃除をして、ホコリやゴミ、湿気を取り除いておかなければ、カビが大量発生してしまうのです。エアコンから吐き出される風にカビの菌が混じっているとは、誰も考えたくないでしょう。カビ臭い臭いが部屋中に蔓延して、不快な思いをすることになります。
③電気代が高くなる
エアコンフィルターにホコリが詰まっていたり、エアコン内部にカビが生えると、エアコンを動かす電力が必要以上にかかってしまいます。消費電力が大きくなる分、電気代が高くなるため、家計を圧迫してしまうかもしれません。お金を節約するためにエアコンの使用を我慢することになれば、生活がしづらくなるのではないでしょうか。
④健康被害を受ける
エアコン内にカビや雑菌が繁殖しているということは、エアコンから吐き出される風にカビや雑菌が含まれていることになります。カビや雑菌が体内に入ると、風邪・喘息・鼻炎・肺炎などの気管支系の病気にかかりやすくなるのです。ほかにも、カビや雑菌を含んだ風が肌に当たることによって、アトピー性皮膚炎や蕁麻疹などの皮膚系の疾患を患うケースもあるようです。
自分と家族の健康を守るためにも、こまめにエアコン掃除を行う必要があります。
⑤エアコンが故障する
エアコンフィルターに大量のホコリが詰まった状態で使用を続けていれば、エアコンのモーターやファンに大きな負担がかかります。過剰な電力が流れることによって、配線やモーターが焼きついて作動しなくなるなど、エアコンそのものの故障に繋がる恐れがあるのです。最悪の場合は、故障による火災を引き起こすことがあるそうです。いずれにしても、エアコンの修理費は高く、買い換えるとなれば大きな出費に繋がるでしょう。
エアコンは、定期的に掃除をして大事に使っていれば、簡単に壊れるものではありません。2週間に1回のペースを目安に掃除することを心がけてみてください。
自分でできるエアコン掃除のやり方
今まで、やり方がわからなくてエアコン掃除をしていなかった方がいると思いますが、専門の清掃業者に依頼をしなくても、案外簡単にエアコン掃除はできます。ここでは、自分でできるエアコン掃除のやり方を解説します。以下の内容を読んで、お使いのエアコンを掃除してみてください。
①エアコンの外側の掃除
【用意する物】
・乾いた雑巾1枚
・水を固く絞った雑巾1枚
・大きめのハケ、もしくは掃除機
エアコンの外側表面は、意外とホコリが付着しています。まずは、用意したハケか掃除機でホコリを吸い取りましょう。最初から濡れた雑巾で拭いてしまうと、ホコリが水分を吸収して落ちにくくなり、掃除が面倒なことになるので注意してください。表面のホコリを払ったら、固く絞った雑巾で拭いて、最後は乾拭きをして完了です。しっかり水気を拭きあげないと、表面に残った水分にホコリが吸着されて、すぐに汚れてしまうので気をつけましょう。
②吹き出し口の掃除
【用意する物】
・乾いた雑巾1枚
・水を固く絞った雑巾1枚
・大きめのハケ、もしくは掃除機
・細長い棒(割り箸や竹串でOK)
エアコンの吹き出し口は、隙間が狭くて指を通すことができません。そのため、ハケや掃除機でホコリを取り除いたあとは、割り箸や竹串などの細長い棒を使って、丁寧に汚れを落としてください。最後は、乾いた雑巾で表面に残った水気を拭き取って完了です。
③フィルターの掃除
【用意する物】
・食器用洗剤
・清掃用ブラシ
・乾いたタオル
・大きめのハケ、もしくは掃除機
エアコンの吹き出し口を開けると、エアコンフィルターがあります。まず、エアコン本体からフィルターを外して、ハケや掃除機でホコリやゴミを吸い取りましょう。次に、浴室や洗面所のシャワーを使って、フィルターの裏側から勢いよく水をあてます。すると、ハケで撮りきれなかったホコリを洗い流すことができます。
ある程度フィルターがきれいになったら、食器用洗剤を全体にかけて、用意した清掃用ブラシでフィルターの表面をなぞるように軽く洗います。力を入れすぎると、フィルターに穴が開くため、力加減に気をつけてください。最後は、乾いたタオルで完全に水気を取り除いて、乾燥させたらエアコン本体に戻して完了です。
エアコンフィルターは、空気中のホコリやゴミを吸着させる大事な部分になるため、常にきれいにしておくことを心がけてください。
エアコン掃除が楽になる裏ワザ
エアコン掃除のやり方を解説しましたが「自分でも掃除ができそう!」と思えたのではないでしょうか。これまでエアコン掃除をしてこなかった方は、ぜひ試してみてください。また、よりエアコン掃除が楽になる裏ワザがあります。普段の生活の中でできる裏ワザもありますので、ぜひ覚えてみてください。
①エアコン専用の掃除グッズを使う
エアコン掃除は、どの家庭にもあるタオルや割り箸などでできますが、より楽にエアコン掃除をしたい方は、ホームセンターで売られているエアコン専用の掃除グッズを使ってみてください。エアコン専用の掃除グッズを使うと、時間をかけることなく、よりエアコンをきれいにすることができます。
・エアコン洗浄スプレー
・エアコン専用ブラシ
・エアコン専用の掃除機ノズル
どれも1000円程度とお手頃な価格ですので、楽にきれいにエアコン掃除がしたい方は使ってみてください。
②普段から部屋の掃除をする
エアコンは、吸い込んだ室内の空気の熱を利用して、冷風と温風を流しています。そのため、普段から部屋の掃除をしてきれいな環境にしていると、エアコンがひどく汚れることはありません。毎日換気と掃除をして、室内にホコリを溜め込まないように心がけるだけで、定期的なエアコン掃除が楽になります。
まとめ
エアコン掃除のやり方や裏ワザを中心に紹介しました。エアコン掃除を面倒で複雑に思っている人が多かったのかもしれませんが、案外簡単なやり方で、エアコンをきれいに掃除できることがわかってもらえたのではないでしょうか。今回紹介した掃除のやり方を参考にして、こまめにエアコン掃除を行ってみてください。