テレビが故障してしまうこともあり、今までに故障してしまったのか疑問に感じたこともあるのではないでしょうか。ここでは、テレビの故障の原因や対処方法などを紹介していきます。
目次
テレビがよく故障する部分
テレビは家電であるため、使っていれば何かしら不具合を起こしてしまい、故障してしまうこともあります。なかでもよく故障してしまう部分もあります。次に、テレビがよく故障してしまう部分を紹介します。そのため、次に紹介する故障を実際に経験したことがある人も多いのではないでしょうか。
映像が映らない
テレビの故障で映像が映らないという現象があります。テレビは映像を映すための家電であるため、映像が映らなくなることはテレビとしての役割をまったく果たしていないと言えるでしょう。映像が映らない故障になってしまった場合は修理することも可能な場合が多いですが、買い替えたほうが安くすむ可能性が高いです。また、まったく映像が映らない場合や一部分だけ映らなくなるなど故障の症状はさまざまです。
電源が入らない
テレビの故障で電源が入らないという症状もあります。どの家電にも言えることですが、電源が入らないとまったく使用することができません。しかし、電源が入らない故障は故障ではなく初歩的なミスである可能性もあります。例えば、コンセントからコードが抜けていたり、リモコンの電池が切れてしまっていてもテレビの電源は入りません。このような原因であれば、コンセントに差し込むようにしたり、新しい電池と交換すれば電源はつきます。
したがって電源が入らない場合はすぐに故障だと思わず、初歩的な原因であることも考えましょう。
音声が乱れる
音声が乱れたり、音割れがしてしまう故障もあります。この場合はさまざまな原因であることが考えられるので一つ一つ原因を確認するようにしましょう。なかには修理が必要になる場合もありますが、簡単に改善できる場合もあります。ボリュームが大きすぎると音割れしやすくなりやすいです。この場合はボリュームを下げれば音割れも収まることがあります。そのほかにも低音を強調する設定になっている場合も音割れの原因になります。
これらの原因であれば改善することもできますが、配線の接続が悪かったり、スピーカーの故障でも音割れや音声の乱れの原因となり、修理が必要になります。
テレビが故障したと思ったときの対処方法
テレビが故障してしまったときにどうすればよいのか悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。そのような時に対処方法をしていれば故障を改善することができたり、現状よりもよい状況にすることが期待できます。次に、テレビが故障してしまったときの対処方法を紹介します。
コードを差しなおす
家電はさまざまな要因で故障したり、不具合を起こしてしまいます。そのような時は一度コードを抜いて差しなおすことで改善されることがあります。また、単純にテレビのコンセントが抜けかかってしまい、うまく電気が通っていないことで起動しない場合もあり、そのような場合はこの方法で改善します。
電源を切り再始動する
テレビの故障は電源を切り、再始動することで改善される場合があります。そのため、さまざまな不具合が出てしまったのであれば、テレビの電源を切り、再起動することをおすすめします。ちなみにテレビの電源とは、リモコンで切る方法ではなく、テレビ本体にある電源スイッチを押して切ることです。
チューナーの故障を疑う
チューナーが故障すると映像が映らなかったり、音声が出ないなどの症状が出ます。また、メニューなどは表示されるのに映像が映らない場合はチューナーが故障している可能性があります。チューナーが故障してしまった場合は、交換することができるので業者に依頼すればテレビを直すことができます。チューナーも消耗品であるため、長く使用していると故障してしまうことがあるので、テレビ本体以外が故障してしまっても映像や音声が出なくなることを知っておきましょう。
リモコンに不具合がある場合も、、
上記でも紹介したようにテレビが故障していると思っていてもテレビ本体に異常がなく、そのほかの部分が故障している可能性もあります。例えば、テレビ本体が正常でもリモコンが故障しているとテレビはなにも反応しなくなります。リモコンの故障の原因は電池切れやボタン、基盤の劣化が原因である場合が多いです。リモコンが故障してしまったときは、修理することができる場合もありますが、買い替える方が手間もお金もかからない場合もあります。
テレビの寿命
テレビが故障してしまうことと寿命を知ることは大切なことです。寿命が近づくと故障してしまうリスクが高くなります。家電ごとに寿命の目安があり、テレビの場合は10年前後とされています。そのため、購入してから10年近く使用しているのであれば、故障してしまうリスクが高いと言えます。しかし、寿命に近づいたからといって必ず故障したり、買い替えなければならないわけではありません。
ただし、テレビが故障してしまうと番組を見ることができなかったり、テレビゲームなどもすることが買い替えるまでの期間できなくなるので、寿命を買い替えのタイミングの目安とすることもできます。
テレビが故障しにくくするためのポイント
テレビはさまざまな要因で故障してしまいます。しかし、注意することで故障を未然に防ぐことができます。テレビが故障してしまうと修理したり、買い換えることになりますが、どちらの方法でもお金がかかってしまいます。そのため、無駄なお金を使わないためにもテレビが故障しにくくするポイントを知ることをおすすめします。
掃除をする
テレビなどの精密機器は埃が大敵です。そのため、こまめに掃除をすることで故障してしまうリスクを下げることができます。テレビは設置している場所に固定して使用する家電でもあり、汚れにくいと考えられているので、掃除の頻度が低い傾向があります。しかし、定期的に掃除をして埃を取り除くようにしましょう。
こまめに電源を切る
テレビの故障を防ぎたいのであれば、こまめに電源を切るようにしましょう。特に見ないときや外出するときなどは電源を切ることをおすすめします。テレビのバックライトは映像をつけていると劣化してしまうため、バックライトの劣化を抑える方法として必要ないときに電源を切ることは効果的です。
湿気の多い場所での使用を避ける
湿気が多い環境はテレビとしてはあまり好ましい環境とは言えません。テレビに限らずほとんどの家電は湿気を嫌う傾向があります。湿気が多いと基盤に水滴をつけてしまう原因になり、基盤に不具合が起きてしまったり、ショートしてしまうこともあります。窓際は季節によって結露しやすいので、少し窓から間を開けてテレビを設置することをおすすめします。
まとめ
テレビはさまざまな要因で故障してしまい、故障の症状も色々です。なかには故障ではない場合もあるので、すぐに買い替えや修理を検討するのではなく、症状を改善することができる場合もある対処方法を行うことをおすすめします。