今お使いのエアコンは何年前にお買い求めになりましたか?
また、調子はいかがですか?
調子が悪く、「そろそろ寿命?」と感じてはいませんか?
エアコンの故障や不具合の原因はさまざまですので、「調子の悪さ=寿命」とは限りません。
そして、修理でどうにかなるのか、それとも、買い替えなければならないのか…その見極めも難しいところです。
そこで、今回は故障の見極め方や、エアコンの寿命を知らせるサインについてご紹介します。
メーカー推奨の標準使用期間は10年
メーカー推奨の家庭用エアコンの標準使用期間は10年とされています。
もちろん、メーカーや機種、使用状況によって使用年数は異なります。
しかし、エアコンが故障した際の修理に使用される部品の最低保有期間は
最大10年と決められていることからも「10年」という期間の設定には正当性があります。
また、「標準使用期間」は正常な動作を保証する期間というわけではなく、
“経年劣化などによって発生するトラブルが少ない期間”を表していることも覚えておいてください。
また、総務省の発表による消費動向調査ではエアコンの平均使用年数は約13年だそうです。
約65%の世帯において、およそ13年を経過した時点でエアコンの寿命が尽き、新しいエアコンに買い替えています。
エアコン寿命のサイン
冷房や暖房の効きが悪くなる
エアコンの冷暖房の効きが悪くなる原因は2つ考えられます。
・フィルターや熱交換器が汚れている
フィルターがホコリで目詰まりするなどした場合、送風がスムーズに行われないことがあります。
冷暖房の効率が落ちている原因がホコリなどの汚れである場合には、お手入れや部品の交換によって状態をある程度改善することができます。
・冷媒ガスの漏れ
フィルターに問題がなければ、冷媒ガスが漏れている可能性があります。
冷媒ガスは、エアコンの冷却装置において気体と液体の相互変換を行うために使用されるガスで、
熱を効率的に吸収・放出する特徴があります。
この冷媒ガスに不具合が生じている場合には修理を検討する必要があります。
エアコンの熱交換器や室外機についているパイプに霜がついている場合には冷媒ガスが漏れている可能性があるので要注意です。
修理金額は高額になるため、買い替えた方が安くなるケースもあるので、業者に問い合わせてみるのがよいでしょう。
エアコンから異音がする
エアコンからの異音には2つの要因が考えられます。
・内部破損・故障
エアコンから異音がしたり、急に大きな音が出るようになった場合には、
室外機のコンプレッサーや室内機の送風ファンが故障している可能性があります。
その両方が故障しているケースもありますので、専門業者に点検を依頼するのがよいでしょう。
・目詰まり
ポコポコという音がする場合は、ホースが詰まりかけている可能性があります。
ホースの詰まりは室内機の水漏れにつながりかねませんので、早めに解消しましょう。フィルターを定期的に掃除することも重要です。
エアコンの風や本体が臭い
エアコンの送風口から吹き出される風が臭い場合は、
エアコン内部のファンや熱交換器、または、フィルターにカビが発生している可能性があります。
エアコン内部にできる結露がカビを発生させてしまうのです。
「内部クリーン運転」の機能がついているエアコンは、冷房運転後にエアコンの内部を乾燥させてくれるためカビの発生はかなり抑制されますが、
「内部クリーン運転」は完全にカビを防ぐわけではありません。
また、すでに発生したカビを除去するわけでもありませんので、ご注意ください。
フィルターに付着したカビであれば定期的なフィルターの掃除で取り除けますが、
エアコン本体のファンや熱交換器などに付着したカビは専門業者にクリーニングを依頼してください。
まとめ
いかがでしたか。今回はエアコンの故障のサインの前半をお送りしました。
次回は故障サインの後半をお届けしますので、どうぞお楽しみに!