最近では、4kや8Kなどの高画質のテレビが販売されています。
テレビを購入しようとカタログを集めて、ページを開いていると目にする4kや8K、また、液晶と有機ELの文字、「何それ?」と知らない言葉が多いですよね。
テレビの解像度やテレビのパネルなど、テレビに関する情報をすることで、カタログがより簡単に読めるようになりますよ。
目次
テレビの解像度は4種類ある
テレビのカタログを見ていると、フルHD以下、フルHD、4K、8Kなどと書かれた数字を目にしますよね。
これは、テレビの解像度のことで、大きく分けて4種類あり、フルHD以下、フルHD、4K、8Kです。
パネルの解像度は、テレビの画質を表します。
地デジの頃は、フルHDとHDが中心でしたが、最近ではより高画質にこだわった4Kが大変人気です。
テレビの解像度とは?
テレビのカタログで見かける解像度は、横の方向の画素数と縦の方向の画素数を掛け算で表した、画面の画素数の数式です。
フルHDは1,920×1,080、4Kは3,840×2,160、8Kは7,680×4320と書かれています。
横と縦で示している数字が大きければ大きいほど、より細かい映像を映すことができ、リアルに体感できます。
ちなみに画素とは、デジタルカメラやテレビなどの画像を構成する1番小さい単位のことです。
デジタル画像を最大にまで拡大したとき、1個1個の点で構成されているのです。
点を英語ではドットと言います。
ドットに色を加えたものがピクセルです。
よく、デジタルカメラの画像を表すときに画素数を使いますが、その画素数はピクセルのことを差しています。
つまり、画素数が高ければ高いほど、ピクセルの点々がたくさん集まっていることになり、より高画質の画像になるのです。
テレビの解像度①:フルHD以下
フルHD以下は、解像度が低めなのですが、お手頃な価格で購入できるメリットがあります。
フルHD以下であっても24V型くらいのサイズであれば、画質を気にせずに視聴することができます。
低価格のテレビを探している人には、フルHD以下のテレビがおすすめです。
テレビの解像度②:フルHD
フルHDは、フルHD以下と比べると、より解像度が高いです。
小型サイズのテレビには、フルHDあるいはフルHD以下の解像度のテレビが多いです。
それほど画質にこだわりを持たないのであれば、お手頃な価格で購入ができるフルHDの40V型くらいのサイズがおすすめ。
使用目的でゲームやブルーレイを考えている人は、テレビの接続部分にHDMI端子が付いているか確認してください。
テレビの解像度③:4K
4Kの画素数は3,840×2,160です。
フルHDの画素数1,920×1,080と比べると縦の画素数は2倍、画面全体の画素数も4倍とより精細感が高く立体感なども感じることができます。
ここ最近では、4Kテレビと4K対応テレビがあり、どちらも4Kの映像が見れますが、4K放送が受信可能なチューナーが内蔵されているかの違いがあります。
4Kテレビは、4K放送を見るのに必要なチューナーが内蔵されているので、4K放送の受信が可能です。
4K対応テレビは、4K放送を見るのに必要なチューナーが内蔵されていないので、別途でチューナーを購入する必要があります。
価格も高めなため、予算がある人はぜひ4Kの高画質を体感してみてください。
テレビの解像度④:8K
8Kの解像度は4Kの4倍もあり、現在日本で発売されているテレビの中でも最も画像の性能が高いです。
今現在、8K放送は地上波では放送されていませんが、BS放送で最高峰の画質を体感することができます。
視聴する際には、専用チューナー、アンテナの購入や視聴契約などの手続きをする必要があります。
価格帯も他のテレビと比べるとかなり高額ですが、最高峰の画像で楽しみたい人におすすめです。
テレビのパネル
テレビのパネルは、液晶パネルと有機ELの2種類のタイプです。
それぞれの特徴を説明します。
液晶テレビ
液晶テレビには、デジタル時計などに使われる液晶を使用し、バックライトと言われている発光装置を使用しています。
発光装置は、光がカラーフィルターを通ることで、フルカラーの映像を作る装置のことです。
液晶のメリットは、色々なサイズのテレビが販売されている点とお手頃な価格帯なところです。
また、液晶は、IPS方式とVA方式に細かく分けられ、IPS方式は横からの視聴でも見え方が変わりませんが、VA方式は横からの視聴をすると鮮明さが劣ります。
VA方式の場合は、正面からの視聴がおすすめです。
有機EL
有機ELは、電気を通し光を放つ有機ディスプレイが使われています。
液晶と異なり、発光装置が不要なため、テレビ本体の厚みが薄いので、特に、設置スペースに余裕がない人におすすめです。
有機ELは、コントラスト比に優れているので、映像をよりリアルに楽しめる特徴もあります。
テレビのサイズ表記
テレビのサイズは、V型で表示されます。
この表示は、テレビの画面を対角線に測った長さをインチを使って表しています。
例えば、画面の対角線の長さを測ったら60.96㎝だったとします。
1インチのながさは、約2.54㎝なので、こちらのテレビは24インチのテレビつまり、24V型です。
画面の長さを測るときは、フレームは含まず、あくまでも画面部分のみの対角線の長さです。
テレビの大きさは部屋の広さで決める
テレビのサイズを決める時は、部屋の広さを基に選びましょう。
広い部屋に設置するテレビであれば、それに相当するテレビのサイズを選ぶことで見やすくなります。
しかし、テレビが大きすぎてしまうと、圧迫感を感じてしまったり、小さすぎると見えずらいので、それ相応のサイズを選びましょう。
その他にチェックしたい機能
テレビの解像度やパネル、サイズ以外にもチェックしたいポイントを紹介します。
機能①:録画機能
テレビを思う存分堪能したい人には、録画機能が付いているか確認しましょう。
録画と一言でいっても、外付けHDD対応、HDD内蔵、Blu-ray Discレコーダー搭載などいろいろな機種があります。
外付けHDD対応テレビは、USBケーブルとHDDを別途購入が必要です。
HDD内蔵のテレビは、本体のテレビには録音機能が付いているので、テレビを設置したらすぐに録画が可能です。
Blu-ray Discレコーダーが搭載されたテレビは、本体にBlu-ray Discの再生と録画ができるレコーダーが内蔵されています。
機能②:インターネット対応
テレビの大きな画面で動画配信を視聴をしたい人は、インターネットに対応されているか確認してください。
インターネットに対応の機種の場合は、有線LANあるいは無線LANどちらに対応しているのかもチェックしましょう。
機能③:チューナー数
録画している最中に他の番組を視聴したい人は、複数のチューナー内蔵の機種を選んでくださいね。
チューナー数が1つの場合は、録画している最中に他の番組が見れないので、選ぶ際は気を付けましょう
また、チューナー数は、後からの増設ができません。
まとめ
テレビのカタログを読む時に、知っていると商品選びがしやすいポイントを紹介しました。
テレビを選ぶ際には、テレビのサイズと部屋の広さがそれ相応か確認することが大切です。
予算に余裕のある人には、4Kや8Kなど高画質の画像がおすすめですが、フルHDやフルHD以下でもお手頃な価格帯でテレビの視聴を十分堪能することができます。
自分に合ったテレビを選び、快適な生活を送ってください。