前編ではキッチン家電の耐久年数のランキングなどを紹介しましたが、後編では耐久年数を短くしてしまう原因や壊れた時の対処方法などを紹介していくので参考にしましょう。
目次
キッチン家電の耐久年数を短くしてしまう要因
キッチン家電には耐久年数が決められており、不具合が起きやすくなる年数や故障してしまいやすい時期が分かるようになっています。しかし、耐久年数はあくまでも目安であり、耐久年数よりも早く壊れてしまったり、長く使用することができる場合もあります。人によっては使用するキッチン家電の多くが耐久年数よりも早く壊れてしまうこともあるのではないでしょうか。そのような場合はキッチン家電を壊してしまいやすい行動を行っている可能性があります。次に、キッチン家電の耐久年数よりも早く壊してしまいやすい要因を紹介します。
水に濡らしてしまう
キッチン家電は水気に弱い場合が多く、水に濡れてしまったり、湿気の多い場所に長期間収納していると不具合を起こしてしまうことがあります。冷蔵庫や電子レンジなどは故意に水をかけなければ、水に濡れてしまう機会はありませんが、IHクッキングヒーターは普段通り使っていても水がかかってしまうこともあります。防水の作りになっているIHクッキングヒーターもありますが、防水ではない場合で水に濡れると故障してしまう可能性があります。
IHクッキングヒーターでお湯を沸かすさや汁気が多い物を作るときに吹きこぼしてしまった経験がある人も多いのではないでしょうか。その際に内部まで水気が侵入してしまい、基盤までかかるとショートしてしまう可能性があります。そのため、吹きこぼしに注意することはもちろんですが、水拭きをする際にもよく水気をとってから吹き掃除をするようにしましょう。
火の近くで使用する
キッチンは料理をする場所であるため、必然的に火を使うことが多く、周りは高温になりやすいです。キッチン家電に限らず、さまざまな家電は高温の環境に対する性能に仕上がっていない場合が多く、故障の原因になります。そのため、ガスコンロやIHクッキングヒーターの周りにはキッチン家電を設置しないようにしましょう。また、炊飯器からは高温の水蒸気が排出されるため、その蒸気がキッチン家電に当たらないようにすることも大切です。
そのほかにも火の気の近くにキッチン家電を置くことは耐久年数を短くするだけではなく、火事の危険性も高まってしまいます。そのほかにも直射日光が当たる場所に行うようにしましょう。夏の季節は特に高温になってしまうため、故障の原因になります。
使用頻度が高い
使用頻度が多いことも耐久年数を短くしてしまう要因です。どうしても使用頻度が多ければさまざまな部品が消耗してしまいやすく、不具合や故障の原因となります。しかし、キッチン家電は使用することで初めて役に立つ家電であるため、使いすぎは故障の原因となると考え使用頻度を抑えることが現実的ではありません。炊飯器は毎日使用するキッチン家電であり、冷蔵庫に至っては常に稼働し続けています。
正しい使い方をしていない
キッチン家電に限った話ではありませんが、正しい使い方をしていなければ故障の原因となります。そのため、使用する前には取扱説明書をよく読んで間違った使い方をしないようにしましょう。例えば電子レンジはさまざまな食材を温めることができる便利な家電ではありますが、使うことができない場合もあり、アルミホイルのまま加熱すると故障の原因となります。そのほかにも耐熱性のない器を電子レンジで温めることも危険です。
そのほかにもフードミキサーは硬いものには使うことができない場合もあり、硬いものには使うことができないにも関わらず氷などを入れてミキサーをすると壊れてしまう危険性も高いです。正しい使い方をしないことはキッチン家電に負担がかかるだけではなく、使用者にも危険が及んでしまうこともあります。
キッチン家電が壊れてしまったときの対応方法
キッチン家電の耐久年数を超えたり、近づくと不具合が出たり、故障してしまうリスクが高まります。もし、現在使用しているキッチン家電が使うことができなくなった場合どのようにすればよいのか戸惑ってしまうこともあるのではないでしょうか。不具合が出ているにも関わらず、そのまま使用し続けることはさらに症状を悪化させるだけではなく、危険性も高いので辞めましょう。次に、キッチン家電が壊れてしまったときの対応方法を紹介します。
修理を依頼する
キッチン家電が壊れてしまったのであれば、修理することを検討してみてはいかがでしょうか。故障している原因などにもよりますが、不具合を起こしている原因が確定したり、部品があれば修理できる可能性があります。しかし、当然ですが、修理をすると費用が必要になってきます。また、前編にも紹介しましたが、キッチン家電の部品はある程度期間が来ると製造しなくなるため、古いキッチン家電であれば高い確率で修理することができません。
そのため、キッチン家電を修理するのであれば、比較的製造されてから新しいキッチン家電に限ってきます。もし、部品の保有期間が過ぎており、修理するための部品が手に入らず、代用品などで修理することもできますが、すぐに壊れてしまうリスクが高いので、このような状態になっているのであれば、修理ではなく、下記に紹介するように買い替えたほうが無難です。
買い替える
キッチン家電を買い替えるという選択肢もあります。キッチン家電の価格にもよりますが、大抵は買い替えたほうがお金がかかってしまいます。しかし、耐久年数を超えていたり、近づいているキッチン家電は上記で紹介したように修理するのではなく、買い替えることをおすすめします。その理由はたとえ修理することができても耐久年数を超えているため、今度は違う部分に不具合が出てしまうリスクが高いからです。
度々故障するのであれば、毎回修理費用を支払うよりも買い替えて故障のリスクを抑えるようにしましょう。
リースに切り替える
最近ではさまざまなキッチン家電をリースすることができます。リースは1年間で定額費だけを支払えば自由に使うことができ、メンテナンスも無料で行ってくれることもあります。また、故障してしまっても故意でなければ、無料で修理してくれたり、新しいものと交換してくれることもあります。そのため、リースをすれば耐久年数などをあまり気にせず使用することができます。しかし、キッチン家電をリースしている企業と契約する際にはどのような契約なのかを把握する必要があります。
また、好きなタイプのキッチン家電を使用することができないこともあり、リースをするか上記で紹介したように買い替えるかは個人の考えで違ってきます。
まとめ
キッチン家電の耐久年数などについて前編・後編に分けて紹介しましたが、参考にすることができたでしょうか。キッチン家電は自炊をしているのであれば、なにかしらのタイプを使用している可能性が高いです。キッチン家電が故障で使うことができないと不便になってしまうこともあり、使用しているキッチン家電の耐久年数を知り、いつ購入したのかも把握するようにしましょう。