梅雨が始まる時期から家庭に登場するサーキュレーターと扇風機。どちらも風を送る機能が備わっている家電製品です。ただし、具体的な違いを理解している人は多くないかもしれません。
今回は、そんなアナタに向けて、サーキュレーターと扇風機の機能の違い、シチュエーションに合わせた使い方、2022年の人気商品まで、幅広く紹介していきます。
購入を考えているアナタもそうでないアナタも、サーキュレーター派か、扇風機派か、是非この機会に検討してみてください!
目次
サーキュレーターと扇風機の違いについて
サーキュレーターと扇風機ですが、シチュエーションによって使い分けることで、より涼しく、快適に過ごすことができます。
「サーキュレーターと扇風機の違いって大きさじゃなかったの?」そんなふうに思われているアナタに、サーキュレーターと扇風機の違いについて、お伝えしていきます。
サーキュレーターは空気循環のため
サーキュレーターは、風が狭い範囲で直線的に進むため、人に直接風を送る家電としては適していません。一方で、部屋の空気を循環させるための家電として、冷暖房と併用して使います。
エアコンを運転する際、温かい空気は上に、冷たい空気は下に滞る性質をご存知ですか?室内で分離された空気の層をかき混ぜるのに、活躍する家電がサーキュレーターです。
また、風を直線的に送るため、急ぎで乾かしたい洗濯物がある場合に短時間で洗濯物を乾燥させることも可能です。
扇風機は直接風を送るため
サーキュレーターとは異なり、扇風機は、単体で部屋を涼しくさせる効果を持ちます。直接風を当てて体を冷やすことが目的なため、人に不快感を与えない風を広範囲に送る役割を持っています。
風を直接当てることが目的であるから風量調整や、首振り機能など、人が心地よく感じるための機能が備わっているのです。
エアコンを併用するならサーキュレーター
普段からエアコンを頻繁に利用する人にとっては、サーキュレーターがおすすめです。
「エアコンをつけたのに、全然部屋が冷えない」そんなお悩みを抱えたことはありませんか?もしかすると、温かい空気が滞っていることが原因かもしれません。そんな時には、サーキュレーターの直線的な強い風を生ぬるい空気が停滞している場所に向けて当ててみてください。
エアコンの温度を下げる前に、この方法で部屋が涼しくなれば、節電効果にも繋がります。
また、洗濯物を乾かす際にもサーキュレーターがおすすめです。現在は、洗濯物を乾かす機能に特化したサーキュレーターモデルも販売されています。「梅雨の時期、どうしても部屋干しが増えてしまう」「湿度の高い地域に住んでいて、なかなか洗濯物が乾かない」こんな悩みをお持ちのアナタは、サーキュレーターを購入してみてもいいかもしれません。
単体で使うなら扇風機
一方で、エアコンを普段からあまり使わないアナタは、扇風機を利用するのが良いかもしれません。
扇風機は、サーキュレーターと比べると柔らかく、広範囲に広がりを持った風を出すことが特徴的。「まだ、エアコンを利用するには早い」「そもそも普段からエアコンの風は苦手」と考えている方は扇風機を使うことで、より身体に負担がかからず涼むことができます。
また、扇風機は静音性に優れていることや、風の調整が細かく設定できることも特徴の1つです。就寝時や、小さなお子さんがいる方には静音性に優れた扇風機が適しています。
2022年版おすすめサーキュレーターと扇風機
ここからは、サーキュレーターと扇風機の最新おすすめモデルについて紹介していきます。
【最新】サーキュレーターと扇風機の機能について
サーキュレーターと扇風機ですが、2022年現在は様々な機能が備わっています。
例えば、扇風機は従来のACモーターからDCモーターに変わったことで、風の調整が段階を設けずに調整できるようになっています。今までは「弱」「中」「強」の3段階だった風量設定に対して、無限に自分に合った風を作ることができるのです。
また、風量設定ができるおかげで音はほとんど無音に等しいほどです。
サーキュレーターについても、風量調整が10段階に分けられていたり、通常上下にしか首振りをしない仕様が、左右にも首振り機能がついているなど、新しい機能が備わっています。
おすすめサーキュレーターランキング
1位:アイリスオーヤマ8畳「PCF-HD15-W」
Amazonランキングで1位を獲得しているモデルです。アイリスオーヤマが独自に開発した「サーキュレーターアイ」といった機能が付いていて、風が渦を巻いて直進するので、部屋の隅々まで風を送れることが特徴です。
騒音も軽減されたモデルになっているので、小さなお子様がいるご家庭にも安心です。
2位:AND DECOサーキュレーター
丸みを帯びたフォルムがなんとも可愛らしく、お部屋のインテリアとしても人気を獲得しているサーキュレーターです。風量調節が10段階でできることも、注目したいポイント。タイマーは7時間までの設定が可能です。
3位:アイリスオーヤマサーキュレーター「PCF-MKM15N」
コスパを選ぶならアイリスオーヤマの中でも「PCF-MKM15N」がおすすめです。また、重量も1.1kgと軽量のため、持ち運びも楽ちん。サーキュレーター初心者におすすめしたいモデルです。
4位:アイリスオーヤマサーキュレーター「PCF-BD15T」
16畳に対応できる、比較的広いお部屋に適したモデルが「PCF-BD15T」です。省エネ対策に優れているモデルとしても注目されていて、毎日8時間利用しても、1ヶ月の電気代が180円と破格です。
5位:アイリスオーヤマサーキュレーター「PCF-SC15T」
18畳対応の、高範囲に適応できるサーキュレーターモデルです。パワフルな風量にもかかわらず、従来の8畳用サーキュレーターモデルとの大きさがほとんど変わりません。静音性に優れていて、部屋をよりスピーディーに冷やすのに最適なモデルです。
おすすめ扇風機DCモーターランキング
1位:バルミューダ(BALMUDA) The GreenFan 「EGF-1700」
トースターで一躍ブレイクしたバルミューダ。実はリビングで使用する扇風機も優れています。扇風機の初期投資としては、少し高価ですが、最小運転時はわずか1.5W。省エネ性能が抜群に高いため、電気代をシーズン通して抑えることが可能です。また、音もほとんど無音であることから、就寝時にもおすすめなモデルです。
2位:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) サーキュレーター扇風機「STF-DC18T」
アイリスオーヤマはコスパが高いと評判のメーカーです。独自開発された特殊形状「スパイラルドームグリル」によって、空気の流れを扇風機本体がコントロールしてくれます。サーキュレーターのような空気循環機能にも優れた扇風機。省エネにも適したモデルです。
3位:シャープ(SHARP) プラズマクラスター扇風機 「PJ-N3DG」
7枚羽だとは思えない、滑らかな風を送ってくれる扇風機です。「プラズマクラスター」といったシャープ独自の技術で、空気清浄効果も期待のポイントです。扇風機でありながら、部屋干しの独特な臭いを軽減させる効果にも優れています。
4位:シャープ(SHARP) プラズマクラスター扇風機 「PJ-N2DBG」
空気清浄効果に優れた「プラズマクラスター」適用のシャープ製扇風機。コードレスモードがあるため、一時的にコードがない野外でも利用が可能です。扇風機ではなかなか珍しい上下首振り機能が組み込まれていることも人気な理由の1つです。
5位: 東芝(TOSHIBA) リビング扇風機 TF-30DL25
埃防止加工によって、静電気による埃の付着を軽減させる東芝製の扇風機です。そのため、空気清浄が期待されます。静音性に優れているため、就寝時や乳幼児を寝かしつける時など、扇風機の音を気にせず過ごすことが可能です。
まとめ
サーキュレーターと扇風機の見た目は似ていますが、ライフスタイルや目的によってどちらを利用する方が良いのか変わってきます。
「エアコンと併用する場合はサーキュレーター」「あまりエアコンの風が得意でない方は扇風機」など正しく使い分けて、快適な日々を過ごしてみてください。アナタはサーキュレーター派ですか?それとも扇風機派でしたか?