乾燥機を使用してはいけないマークはどれ?

乾燥機を使用してはいけないマークについて解説します。また、乾燥機のマークの意味や洗濯のコツを詳しく説明。タンブラー乾燥についてやタンブラー乾燥に向いていない衣類の見分け方などを紹介します。

乾燥機がダメなマークはどれ?乾燥機にかけてはいけない理由は?

「この洋服を明日着たのに、でも濡れている・・どうしよう?」と思った時、すぐに乾かせる乾燥機があるととても便利ですよね。

乾燥機のマークを知ることで、洋服が縮んでしまうなどのトラブルを避けることができます。

乾燥機禁止マークの衣類でも早く乾かす方法があります。洋服を痛めることなく乾燥させられる便利な方法です。

乾燥機マークを覚え、使い分けることで家事がスムーズにできるようになります。

乾燥機OK/禁止のマークはどれ?

洗濯表示の中で乾燥機のマークは、四角の中に丸がある表示です。乾燥機を正面から見た形によく似ています。

乾燥機で衣類を乾かせるマークは2つです。

四角の中に丸があり、その中に・あるいは・・のマークがあります。

丸の中に・・が2つあるマークは、80度までの高温の乾燥機が使用可能です。コインランドリーの乾燥機の使用が可能です。

また、丸の中に・が1つあるものは、60度までの低温での乾燥ができることを意味してします。

自宅用乾燥機の大半は60度以下の低温乾燥機なので、自宅で使用する時はこのマークをチェックしてくださいね。

乾燥機が禁止のマークは、四角の中に丸が書かれていて、全体的に大きなバツで示されています。

アイリスオーヤマ 洗濯機 容量 10kg PAW-101E

脱水槽の回転で水分を飛ばし、部屋干し時間を短縮!

税込 “55,980”

乾燥機OKマークの服をより早く乾かすには?

衣類がより早く乾かすことができる知っていると便利なポイントを2つ紹介します。

1つ目の方法は、洗濯する際に柔軟剤を使うことです。

柔軟剤を使用することで、繊維に空気が入りやすくなり、早く乾燥できます。

また、タオルなどごわごわして肌触りが悪い物でもふんわりと仕上げることができるので、乾燥し終わった後の肌触りがとても気持ちいいです。

2つ目の方法は、乾燥する時は、洗濯ネットから取り出すことです。

洗濯ネットに入れっぱなしで乾燥機をすると、生地と生地が重なり合っている部分はどうしても均等に乾かすことが難しくなります。

そのため、乾燥のムラが出てきてしまい、完全に乾くのに時間がかかってしまいます。

ちょっとの工夫で乾燥時間が短縮するだけでなく、経済的にもお得です。

乾燥機禁止マークの服をより早く乾かすには?

乾燥機に入れられない洋服は、どうしても「乾かすのに時間がかかってしまう」と思いがちですが、乾燥禁止マークでも早く乾かす方法があります。

1つ目は、風を当てることです。

 扇風機やサーキュレーターを利用し、洗濯物に直接当たるように置くのがポイントです。

2つ目は、除湿器やクーラーの除湿機能を使用することで、洋服の乾きムラを防ぎ、早く乾かすことができます。

3つ目は、浴室の乾燥機能を利用することです。

ポイントは、シャワーなど利用した後ではなく、室内の湿気がない時に使用することです。

浴室を利用した後は、室内に湿気が多く残った状態です。その中で濡れている衣類を干すと、洋服の乾燥にも時間がかかってしまいます。

乾燥機を使わなくても、禁止マークの服を効率よく乾かすことができるので、家事の時間にもゆとりができます。

アイリスオーヤマ 洗濯機 容量 10kg PAW-101E

脱水槽の回転で水分を飛ばし、部屋干し時間を短縮!

税込 “49,800”

乾燥機にかけてはいけない服を誤って乾燥機にかけるとどうなる?

禁止マークの衣類を乾燥機にかけると、型崩れなどのトラブルの原因です。

乾燥機にかけていけない洋服は、デリケートな素材であるため、熱や風を長い時間かけると洋服にかなりの負担になってしまいます。

そのため、衣類が縮んでしまったり、毛先がごわごわしてしまいます。他にも、Tシャツのプリントの一部がはがれてしまったりと様々なトラブルになりがちです。

使用前に乾燥マークをチェックしてくださいね。

あとで後悔しないように、誤って乾燥機に入れることを避けましょう。

乾燥機OK/禁止のマークがない服はどうする?

洗濯表示のマークは、2016年に世界規格の表示に変更になりました。

それ以前に購入した洋服や古着には乾燥機のマークが付いていません。

「タンブラー乾燥はお避け下さい」と表示されている衣類は、乾燥機を使用するのを控えて下さい。

何も書かれていない場合は、タンブラー乾燥を利用することが可能です。

しかし、お気に入りの服などは乾燥機のトラブルを避ける為にも、自然乾燥で乾かすことをおすすめします。

急いでいる時こそ乾燥機マークを探そう

乾燥機があると、いつでもすぐに乾かせるので便利ですが、衣類の素材によってはかなりの負担がかかってしまいます。

乾燥機マークを事前に覚え、急いでいる時こそ確認することで、洋服のトラブルを避けて確実に乾燥することができますよ。

これだけは覚えておきたい!乾燥機マークの意味と洗濯のコツ

洗濯機から出したときに、「服が縮んでしまった!」なんて経験ありませんか?

乾燥機マークや洗濯のコツを知ることで、大事な洋服のトラブルを事前に回避できるのです。

また、洗濯上手、乾燥上手になり、効率よく家事ができるようになります。

洗濯桶のマークに数字が書いてあれば、洗濯機洗いOK

洗濯桶のマークの中の数字は、洗濯機の液温を表しています。

例えば、洗濯桶のマークに30の数字が書かれた表示は、30度までの液温での洗濯が可能です。

また、洗濯桶マークの下の線は水流の強さを表します。

線が1本引かれている場合は弱流で、線が2本は弱流よりもさらに弱い水流で洗うことを意味しています。

洗濯(洗い方)記号の意味を紹介

洗濯桶の水の中に手を入れたマークは、液温40度で手洗いが可能です。

また、洗濯桶にバツがされたマークは、自宅の洗濯機の利用や手洗いができません。

○のマークはクリーニング店へ

丸のマークは全部で5つあります。

丸の中にPとFが書いてあるマークは、ドライクリーニングが可能です。

丸に大きくバツ印されたマークは、ドライクリーニングができません。

丸の中にWのマークは、ウエットクリーニングができ、丸の中にWと書かれ大きくバツ印があるマークは、ウエットクリーニングができないという意味です。

このマークは、クリーニング店の方が知るべきマークなので、詳しく知らなくても問題はありません。

タンブル乾燥マークに×があったら、家庭での乾燥機の使用は避けて

2016年以前の洗濯表示には乾燥機のマークがありません。

その場合は、「タンブラー乾燥をお避け下さい」や「DO NOT TUMBLE DRY」などの表示があるか確認してみてくださいね。

その他、詳しい洗濯絵表示は以下をチェック

漂白剤は、三角のマークです。

三角のマークは、塩素系と酸素系どちらも使用できます。

三角の中に2本の斜め線が入っている場合は、酸素系の漂白剤のみ使用可能です。

また、三角のマークにバツ印が入っているときは、塩素系と酸素系とどちらも使用が禁止なので注意してくださいね。

自然乾燥は、四角のマークです。縦に線の入っているものはつり干し、横に線が入っている表示は平干しの表示です。

四角の中に縦に1本の場合はつり干し、2本は濡れ干しのマークです。

また横線1本は平干し、2本は濡れ平干しを意味しています。

タンブラー乾燥ってなに?禁止マークの服はどうすればいい?

「タンブラー禁止」のマークや「タンブラー乾燥は避けてください」という表示を見た時にふと、「タンブラーって何?」と思われた方もいるのではないでしょか?

タンブラー乾燥についてやタンブラー乾燥の扱い方を紹介します。

タンブラー乾燥機を上手に使いこなすことで、大切な洋服を長く着続けることができます。

そもそもタンブラー乾燥とは

タンブラー乾燥は、コインランドリーの乾燥機を思い出してみてください。

ドラムが回転し、そのたびに洋服がドラムに当たる音がする乾燥機を言います。

タンブラー乾燥は、ドラムを回転させながら熱風を送るので、短時間で衣類を乾かせるのがメリットです。

すぐに乾くので、翌日などに着ていきたいときなどに重宝しますよね。

ただデメリットもあり、ドラムが回転するたびに衣類を何度もたたきつけるので、衣類へのダメージもあります。

タンブラー乾燥禁止の衣類とは

衣類のタグに乾燥機マークが無かったり、記載が書かれていないものも中にはあります。

タンブラー乾燥が禁止の衣類は、デリケートな素材から作られた衣類です。

例えば、シルク、カシミヤ、綿、麻、ウールなどがあります。

また、ビーズやスパンコールなどの刺繍が入っている洋服や革製品なども乾燥機に入れるのを避けてください。

服が縮んでしまったりする原因にもなるので気を付けてくださいね。

タンブラー乾燥に向いていない衣類の乾燥方法

タンブラー乾燥に向いていない衣類は、自然乾燥と除湿器などの機械を使用する方法があります。

自然乾燥の場合は、風通しのいい場所で乾かす方法です。

窓を開けたり、軒下の風通しのいい場所に衣類をかけておくだけで乾きます。

もう1つは、除湿機やエアコンの除湿機能を使用する方法です。

電気代はかかってしまうものの、湿気が多い梅雨の時期や天気が悪い日には大活躍が期待できます。

自然乾燥や除湿器などは、デリケートな洋服が痛む心配もないので安心です。

タンブラー乾燥が向いていない衣類の見分け方

使用前に必ず乾燥機のマークを確認するようにしましょう。

乾燥機を回転させながら熱と風を衣類に与えるので、熱などに弱い繊維の衣類は、縮んだり、型崩れなどのトラブルの原因です。

シルク、ウール、カシミアなどのデリケートな素材の衣類やスパンコールやビーズが付いている洋服は、タンブラー乾燥機を避けてくださいね。

洗濯する前に確認しよう

洗濯機に入れる前に、洗濯表示を確認することを心がけましょう。

急いでいる時などうっかり見過ごしてしまい、あとで洗濯機をかけた時に洋服が縮んでしまった・・・と後悔しないように、こまめなチェックが必要です。

まとめ

乾燥機を使用してはいけないマークについて紹介しましたがいかがだったでしょうか?

乾燥機のマークを覚えて、使用できる衣類は乾燥機を使い、使用できない服の場合でも自然乾燥や除湿器などを使用することで効率よく乾燥ができます。

そのためにも事前に洗濯表示を覚えることが大切です。

洗濯機や乾燥機がスムーズにでき、手際よく家事ができるようになったら幸いです。

製品を探す


Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!ショッピングで探す

おすすめ製品 / コラム

  1. 面倒くさいミキサー掃除も超簡単な裏技で解決!

  2. 扇風機はどこまで風が届く?

  3. エアコンがない時代の暑さ対策は?

  4. 氷を早くつくる!時短テクをご紹介!

  5. エアコン、修理か買い替えか?【前編】

  6. エアコンが故障と判断する前に。

  7. エアコンの寿命~故障のサインは?【後編】

  8. エアコンの寿命~故障のサインは?【前編】

  9. エアコン、修理か買い替えか?【後編】

  10. 夏こそ電子レンジ!?

  11. 扇風機か?エアコンか?(後編)

  12. 扇風機か?エアコンか?(中編)

  13. 扇風機か?エアコンか?(前編)

  14. 熱中症対策家電のトレンド【後編】

  15. 熱中症対策家電のトレンド【前編】