冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃ…

冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃになっていると「どこに何が入っているのかわからない」「消費期限を確認しにくいため食材を無駄にしてしまう」「冷気の循環が悪くなり、冷蔵庫の余分なエネルギーを使うため電気代が多くかかる」などなど良いことはないでしょう。冷蔵庫の中を整理整頓してスッキリさせる方法を解説します。冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃになっている方は参考にしてくださいね。

冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃになるのは?

冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃになっているのは、何が原因なのでしょうか。ぐちゃぐちゃの原因をみていきましょう。冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃになる原因は以下のようなことです。

  • 冷蔵庫の中にものを多く入れすぎている
  • ムダな買い物をしている
  • 冷蔵庫の中の入れ方が雑
  • レイアウトが決まっていない
  • 何でも冷蔵庫に入れる

中がぐちゃぐちゃの原因:冷蔵庫の中にものを多く入れすぎている

冷蔵庫の中にものを多く入れすぎているとぐちゃぐちゃになりやすいでしょう。冷蔵庫の中にものを多く入れると整理整頓がしにくくなり、ぐちゃぐちゃになります。冷蔵庫の中をぐちゃぐちゃにしないためには、冷蔵庫の容量より少なく入れることを意識することが大切です。つまり、ギュウギュウにしない7割程度を目安にするとよいでしょう。

中がぐちゃぐちゃの原因:ムダな買い物をしている

冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃになりやすいのは、ムダな買い物が原因になることがあるでしょう。冷蔵庫の中にある食品を確認しないまま、買い物に行くとムダなものを買ってしまいがちです。つまり、冷蔵庫の中に入っているにもかかわらず、同じ食品や調味料などを買ってしまえば、冷蔵庫の中のものが増えることになり、ぐちゃぐちゃになりやすいでしょう。

中がぐちゃぐちゃの原因:冷蔵庫の中の入れ方が雑

冷蔵庫の中の入れ方が雑だとぐちゃぐちゃになりやすいでしょう。冷蔵庫の中に入れるものには、チューブ入り調味料やビンに入っているドレッシングなどさまざまな形状があります。

チューブ入り調味料をそのまま冷蔵庫の室内に置くことや、ビンを立てず横に寝かすなどの置き方をすれば、その分スペースをとることになり、冷蔵庫の中のぐちゃぐちゃになる原因です。

中がぐちゃぐちゃの原因:レイアウトが決まっていない

冷蔵庫の中のレイアウトが決まっていないと、ぐちゃぐちゃになりやすいでしょう。どこに何を置くのか決まっていないと、使った後にさまざまな場所に置くことになり、結果としてぐちゃぐちゃになりやすいと言えます。

中がぐちゃぐちゃの原因:何でも冷蔵庫に入れる

食品を捨てるのが「もったいない」といった意識から冷蔵庫に入れる方もいるのではないでしょうか。確かに「もったいない」といった意識は大切です。しかし、冷蔵庫に入れればすべて腐らないとは言えません。本当に腐らせたくない食品を入れるなど意識を変えることも大切です。それによって冷蔵庫内の散らかりが少しでも減らせれば、ぐちゃぐちゃになることを防ぎやすいと言えます。

冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃにならい整理の仕方

冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃになる原因が分かったのではないでしょうか。ここからは、冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃにならない整理の仕方についてみていきましょう。冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃにならない整理の仕方は以下のようなことです。

  • 収納容器に入れてラベルを付ける
  • 物ごとに置く場所を固定する
  • クリップなどを活用する
  • ケースで分類する
  • かさばるものは省く
  • 中身が分かるようにする
  • 物を移動しないようにする
  • 奥の物が取り出しやすくする
  • 横に並べる・立てて収納する

整理の仕方:収納容器に入れてラベルを付ける

冷蔵庫の中でどこにどのような食品があるのか分からないと、乱暴な探し方になり、ぐちゃぐちゃになりやすいでしょう。作り置きしたおかずなどの食品の中身が外から見てすぐに分かるクリアな容器に入れる、あるいは収納容器にラベルを付けると取り出す食品などのものが分かりやすくなり、周りに触れることも少なくなるため、ぐちゃぐちゃになりにくいと言えます。

整理の仕方:物ごとに置く場所を固定する

冷蔵庫の中で食品ごとに置く場所を固定すれば、使った後に同じ場所に戻す意識になり、ぐちゃぐちゃになりにくいはずです。またよく使うものとめったに使わないものを区別した収納にすれば、使い勝手が良くなり、冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃになることが防げると言えるでしょう。さらに補充のタイミングが分かりやすくなります。

整理の仕方:クリップなどを活用する

冷蔵庫の中でクリップなどを活用すると、スペースを有効に使えるようになり、整理整頓につながり、ものを取り出しやすくなります。例えば、ドアのポケット部分の側面にフックを取り付けてチューブに入った調味料などをクリップで挟んだ吊るせば見やすいとともに、ムダなスペースの有効活用ができます。

整理の仕方:かさばるものは省く

買ってきた食品などのものを冷蔵庫に入れる時には、かさばるものを取り除いて収納しましょう。袋詰めされた個装のものは、個装されたものだけ冷蔵庫に入れて、袋を入れないようにすれば、かさばることが防げます。

アイリスオーヤマ 冷蔵庫 320L 2段冷凍室 129L 幅63.5cm シルバー IRSN-32B-S

業界最大クラスの大容量。冷凍食品も作り置きもたっぷり収納できる。

税込 “79,980”

かさばるものが少なくなれば、ものを置くスペースが多くなるとともに、冷蔵庫内をスッキリさせられます。つまり、冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃになりにくいということです。

整理の仕方:中身が分かるようにする

冷蔵庫の中にあるものの中身が分かるようにすれば、取り出す時に、他の食品などを動かす必要がなくなり、ぐちゃぐちゃになることが防げるでしょう。中身を分かりやすくするには、食品を詰め込みすぎないことが大切です。

食品を詰め込みすぎると食品と食品の空間が少なくなり、取り出したい食品を動かすと他の食品も動かしてしまう可能性があります。そうなると、冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃになることにつながりやすくなるでしょう。

整理の仕方:物を移動しないようにする

冷蔵庫の中のものが移動しないようにすれば、ぐちゃぐちゃになることが防げます。冷蔵庫の中で転がりやすいものや動きやすいものを固定すると、整理整頓になり、ぐちゃぐちゃになることが防げるでしょう。

整理の仕方:奥の物が取り出しやすくする

冷蔵庫の奥の物が取り出しやすくすることでぐちゃぐちゃになることが防げるでしょう。奥の物が取り出しにくかったら、前や周りにある食品などを移動させることが必要です。そうなると、冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃになりやすいと言えるでしょう。トレーやカゴなどを使うと周りに影響を与えずに、奥の物が取り出しやすくなります。

整理の仕方:横に並べる・立てて収納する

冷蔵庫にものを入れる時に、上から重ねて置くのではなく、横に並べる置き方によって整理ができ、見やすく取り出しやすくできます。特に冷凍室には有効なやり方で、重ねて置かず、立てて置く方法です。この方法により、取り出しやすくなるとともに、残量が分かりやすくなります。

まとめ

冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃになることは、食品を探しにくいばかりではなく、消費期限の確認がしにくく、食品を腐らせてしまうことにもつながるなど良いことではないでしょう。

アイリスオーヤマ 冷蔵庫 320L 2段冷凍室 129L 幅63.5cm シルバー IRSN-32B-S

税込 “79,980”

冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃになることを防ぐには、整理した収納が大切です。整理した収納にするためには、必要なものだけを入れることが重要と言えます。つまり、なんとなく食品などを買わないことです。

ムダな買い物は冷蔵庫の中を散らかすことにつながるでしょう。また置く場所を決めずに、空いているスペースになんとなく収納してしまうと探す時に他のものを動かすことになり、気づかないうちに、冷蔵庫の中をぐちゃぐちゃに乱してしまいます。冷蔵庫の中にトレイやクリップ、フックなどを活用して整理した収納を心がけましょう。

製品を探す


Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!ショッピングで探す

おすすめ製品 / コラム

  1. 面倒くさいミキサー掃除も超簡単な裏技で解決!

  2. 扇風機はどこまで風が届く?

  3. エアコンがない時代の暑さ対策は?

  4. 氷を早くつくる!時短テクをご紹介!

  5. エアコン、修理か買い替えか?【前編】

  6. エアコンが故障と判断する前に。

  7. エアコンの寿命~故障のサインは?【後編】

  8. エアコンの寿命~故障のサインは?【前編】

  9. エアコン、修理か買い替えか?【後編】

  10. 夏こそ電子レンジ!?

  11. 扇風機か?エアコンか?(後編)

  12. 扇風機か?エアコンか?(中編)

  13. 扇風機か?エアコンか?(前編)

  14. 熱中症対策家電のトレンド【後編】

  15. 熱中症対策家電のトレンド【前編】