冷蔵庫を買い換える際、どうするか悩みがちなことといえば既存の冷蔵庫のリサイクル方法や廃棄方法ではないでしょうか。
冷蔵庫は「家電リサイクル法」により、正しく処分される必要があります。
正しい処分をしなければ不法投棄と見なされたり、悪質な業者による高額請求トラブルが発生したりする可能性もあります。
本記事では、冷蔵庫の正しい廃棄方法と「家電リサイクル法」のリサイクル料金について詳しく解説しています。
冷蔵庫の廃棄方法・リサイクル方法に悩んでいる方はぜひご覧ください。
アイリスオーヤマ 冷蔵庫 320L 2段冷凍室 129L 幅63.5cm シルバー IRSN-32B-S
業界最大クラスの大容量。冷凍食品も作り置きもたっぷり収納できる。
税込 “79,980”円
目次
冷蔵庫のリサイクル方法について解説
まず、冷蔵庫のリサイクル方法について解説します。
家庭用の冷蔵庫と業務用の冷蔵庫ではリサイクル方法が異なるので、それぞれを詳しく説明していきます。
家庭用の冷蔵庫および冷凍庫
まず、家庭用の冷蔵庫や冷凍庫は家電リサイクル法により粗大ゴミとして処分することはできません。
冷蔵庫の処分方法・リサイクル方法には以下のようなものがあります。
- 冷蔵庫を新規購入する店舗に処分依頼
- 処分したい冷蔵庫を購入した店舗に処分依頼
- 自治体指名の回収業者に回収依頼
- 指定の取引所に持ち込み
- リサイクルショップに買取依頼
- ネットオークション、フリマアプリで売る
- 不用品回収業者に依頼
簡単に楽に処分するのであれば、購入店舗への処分依頼、不用品回収業者や自治体指名の回収業者への回収依頼です。
ただ、リサイクル料と運搬料の負担が必要になります。
指定取引所への持ち込みは、運搬料を節約できますが冷蔵庫の持ち込みを自分たちで行うためかなり大変です。
リサイクルショップやネットオークション、フリマアプリへ売る方法は、お金に変えることができます。
しかし、希望の金額で売れなかったりすぐに売れなかったりといった点もあります。
冷蔵庫をどのようにリサイクル・処分したいかを検討して方法を選ぶようにしましょう。
業務用の冷蔵庫および冷凍庫
家庭用冷蔵庫よりも大きくて運ぶのも一苦労な業務用冷蔵庫や冷凍庫は、家庭用と同じリサイクル・処分方法を用いてはいけません。
業務用冷蔵庫は産業廃棄物として、産業廃棄物収集運搬業許可を取得する回収業者に回収してもらう必要があります。
また、フロンガス使用の冷蔵庫なら以下のどちらも取得する回収業者に回収を依頼しなければなりません。
- 産業廃棄物収集運搬業許可
- 第一種フロン類回収業者
処分方法は以下になります。
- 業務用冷蔵庫廃棄の専門業者に依頼
- 厨房機器を専門に無料回収してくれる業者に依頼
- 不用品回収業者に依頼
業務用冷蔵庫のみの回収であれば専門業者や厨房機器専門の無料回収業者に依頼しましょう。
ただ、無料回収業者は後で高額請求するような悪質な業者もいる場合もあるので要注意です。
不要回収業者は閉店や引っ越しで冷蔵庫の他にも大量処分したい場合にまとめて回収してくれるので便利です。
他の方法と比較すると割高になりやすいですが、割引もしてくれる業者も多いです。
しっかり料金を比較して業者を決めると良いでしょう。
冷蔵庫リサイクル料金はいくら?
冷蔵庫のリサイクル料金について解説します。
まずは家電リサイクル料金の目的について簡単に解説しますので、ご覧ください。
家電リサイクル料金とは?
まず家電リサイクル料金とは何かご存じですか。
家電リサイクル料金は、製造業者が家電4品目の廃棄のため指定取引場所を設置しリサイクル処理を行うための料金のことです。
家電4品目とは以下になります。
- エアコン
- テレビ
- 冷蔵庫、冷凍庫
- 衣類乾燥機
家電リサイクル料金は具体的にいくら?
家電リサイクル料金は家電を引き渡す予定の家電量販店に問い合わせると教えてくれます。
それぞれの家電の大体の目安を以下に記しました。
- エアコン 990円〜
- テレビ 1,870円〜
- 冷蔵庫、冷凍庫 3,740円〜
- 洗濯機、衣類乾燥機 2,530円〜
大きさや機能によって金額が変わってきますので、詳しくは廃棄を依頼する業者に見積もりをしてもらうようにしましょう。
家電リサイクルの4つの窓口
家電リサイクルを引き受けてくれる業者は4つあります。
ただ、家庭用家電を回収できるのは「一般廃棄物処理業の許可業者」「市区町村の委託業者」のみです。
業務用冷蔵庫で解説した「産業廃棄物処理業の許可」では家庭用家電の回収は不可能です。
業者が該当の許可を得ているかどうかは必ず確認しましょう。
- 家電量販店
- 自治体の引き取り委託業者
- 指定取引場所
- 不用品回収業者
リユースできる家電をチェック
まだ使える家電であれば処分するのはもったいないですよね。
そんな場合、リユースすることをおすすめします。
リユースとは、使用した家電をもう一度使うことをいいます。
リユースは、リサイクルショップで買取が可能です。
買取方法には店頭持ち込み、自宅での査定、宅配での査定の3パターンがあります。
店頭での持ち込みや宅配での査定は、自力で運ぶ必要があるので大変ですが自分の都合が良い時にも持っていくことができます。
自宅では出張買取がつく場合もありますが、持ち運びが不要です。
査定を受けて金額に納得がいけば買取成立しますが、状態によっては引き取ってもらえない場合もあります。
冷蔵庫のリサイクルは家電リサイクル券が必要
家電4品目の処分・リサイクルには、家電リサイクル券が必要になります。
家電リサイクル券を家電に貼り付けて業者に引き渡すことで、円滑にリサイクル作業を進めることができます。
家電リサイクル券を使ってのリサイクルをする場合、下記を事前にチェックしておきましょう。
- 品目とメーカーを確認
- 自分で運べるかどうか
- 内容物を取り除く
後ほど解説しますが、家電リサイクル券を購入する際は品目やメーカー名などを記入する必要があるので改めて確認してください。
また、家電リサイクル券を利用したリサイクル・処分方法は持ち主が回収場所に持ち運びする必要があります。
冷蔵庫であれば、自分で運搬できるかどうかを確認し、難しいようでしたら他の方法で処分するなど検討しましょう。
冷蔵庫の中に内容物が残っていると、リサイクル時に取り除く作業が出てしまいスムーズに作業を進められなくなります。
必ず綺麗にしてから持ち出すようにしてくださいね。
家電リサイクル券購入の手順
家電リサイクル券は、販売店や自治体で家電リサイクル券を用意してくれる場合と、自分で購入しなければならない場合があります。
新しく冷蔵庫を家電量販店で買い替え、その店で家電リサイクル券を購入することを事前に依頼すれば自分で購入する手間が省けます。
しかし、処分だけをしたい場合は自分で購入が必要な場合もあります。
処分する冷蔵庫の購入先や自治体に相談して家電リサイクル券の購入方法を確認しましょう。
自分で購入する場合、以下のような方法で購入することができます。
- 処分予定の家電の内容を確認して郵便局に行く(品目、メーカー、サイズなど)
- リサイクル料金と製造業者等名コード確認
- 振替払込書と家電リサイクル券を記入
- 郵便局やゆうちょ銀行の窓口・ATMで料金振り込み
- 家電リサイクル券、振替払込受付証明書の受け取り
- リサイクルする家電に貼付
以上のような手順でリサイクル券を購入する必要があります。
まとめ
冷蔵庫のリサイクル・処分方法について解説しました。
リサイクル・処分方法にはさまざまな方法があるので、自分に合った方法で処分をするようにしましょう。
また、必ず家電リサイクル法を守り、ルールに則った方法でリサイクル・処分をするようにしてください。
無許可の業者などに誤って依頼してしまうと、もし知らなかったとして後々自分達に不利益を被る場合もあります。
そのようなことにもならないためにも適切な方法を取ることが重要です。