意外と電気消費量が多い家電ランキング③

電力会社の乗り換えで電気代を抑える!

家電ごとに節約する方法の他に、利用する電力会社を乗り換えることで電気代を抑えることも可能です。

電力自由化で好きな電力会社を選べるように

2016年の「電力自由化」により、消費者である私たちが契約する電力会社やプランを自分で選べるようになりました。例えば、東京ガス、ドコモでんき、ソフトバンクでんきなどとなります。それぞれ会社ごとにプランに特徴がありますので自分の使用状況に合わせて最適な電力会社を選択しましょう。

アイリスオーヤマ 40V型 液晶 テレビ 40FB10PB

見たままの、自然な色合いを再現。

切り替えはネットで完結

電力会社の乗り換えはインターネットでの申し込みも可能で簡単に行えます。申し込み後に必要な作業はすべて電力会社がやってくれますし、面倒な立ち合いもほとんどの場合必要ありません。

契約の際に条件を確認する

電力会社により、ターゲットとする顧客を絞ったプランを設定している場合が多く、利用状況によっては現在の料金より高くなってしまう場合もあります。

また、解約金や利用年数に縛りのある会社もありますので、契約時にはよく内容を確認しましょう。

省電力の最新機器に買い替えで電気代を抑える!

現在の家電業界の技術は目まぐるしく進化しており、省電力性もひと昔前のものと比べ各段にアップしています。電気代を抑えるために古くなった家電から省電力性能の高い最新家電に買い替えするという方法もあります。

ここでは家電別に製品寿命についてご紹介します。

テレビ

テレビはパネルのバックライトの寿命が10年と言われています。修理対応年数も部品保有期間が8年間となり、それを過ぎると修理対応できなくなります。

最新機種には省エネモードや自動で明るさを調節してくれる明るさセンサーなどが搭載されており、今までと同じ使用環境でも電気代を抑えてくれる機能となっています。

冷蔵庫

冷蔵庫の寿命は8年〜10年です。故障がなく10年以上稼働しているという場合も多いですが古い機種は稼働効率が低下し、電気代が必要以上にかかっていることも考えられます。また、最新機種は省エネ性能も向上していますので10年以上使っているようなら買い替えを検討してみましょう。

年代別冷蔵庫の年間消費電力量(パナソニック製冷蔵庫)
NR-C375MS(2006年製) 約490kWh
NR-C370M(2011年製) 約380kWh
NR-C372GN(2021年製) 約341kWh

15年前の製品からの買い替えなら年間4,600円、10年前の製品でも年間1,200円の節約となります。

洗濯機

洗濯機の寿命は2,500回〜3,500回の使用で8年ほどとなっています。10年以上前の機種と最新機種を比べると1回あたり約21円安くなり、年間でみると約7,800円の節約となります。

年代別洗濯機の電気代(パナソニック製洗濯機)
機種・年式 洗濯のみ 洗濯~乾燥
NA-FR8900(2009年製) 1.59円(59Wh) 74.25円(2,750Wh)
NA-FW80K9(2021年製) 1.48円(55Wh) 52.92円(1,960Wh)

エアコン

エアコンの寿命も10年となります。補修部品の保有期間も10年となっており、10年以上経過したものは修理対応ができなくなります。実際に古い機種と最新機種の電気代を比べてみると、

年代別エアコンの消費電力と電気代(日立製11畳~17畳タイプ)
冷房消費電力 期間消費電力(1年間) 年間電気代
RAS-S40Y2(2008年製) 900W 1,336kWh 約35,377円
RAS-S40K2(2020年製) 880W 1,081kWh 約28,624円

出典:日立『RAS-S40Y2』

出典:日立『RAS-S40K2』

同じ使用環境で試算した場合、1年間で6,700円の節約が可能となります。

家庭のアンペア変更で電気代を抑える!

電気料金は「基本料金」と「従量料金」で構成されており、基本料金は契約している「アンペア数」によって決められます。このアンペア数が低いほど電気料金の基本料金は安くなる仕組みとなります。つまり、必要以上に高いアンペア数を契約していると無駄な支払いが発生していることになるので、一度自分の使用環境を調べてみるのも良いでしょう。

平均の契約アンペアは34.8Aとなり、1人〜2人で電気使用量が少ないご家庭なら30A、3人〜4人で40A〜50Aが一般的な契約アンペアとなります。

アンペア数の確認方法

現在の契約アンペアを確認する方法は大きく3つあります。

  • ブレーカーで確認

分電盤の中にある「アンペアブレーカー」で確認することができます。アンペアブレーカーは契約アンペアによって色分けされています。ただし、色分けしているのは北海道電力・東京電力・中部電力・九州電力のみで、東北電力・北陸電力は色分けしていなかったり、関西・中国・四国・沖縄電力はアンペア契約でないためアンペアブレーカー自体がありません。

アイリスオーヤマ 40V型 液晶 テレビ 40FB10PB

見たままの、自然な色合いを再現。

  • 検針票で確認

毎月電力会社から届く「電気使用量のお知らせ」という検針票で確認できます。最近はペーパーレス化のため紙での配布を行っていない電力会社もありますので、検針票が手元にない場合はwebのサイトからマイページにログインして確認する方法もあります。

  • 電力会社に問い合わせ

他の方法で確認できないようでしたら、電話や問い合わせチャットで電力会社に直接問い合わせてみましょう。

アンペア数の契約変更方法

アンペア変更は次の手順で行います。

  1. 現在のアンペア確認
  2. 電力会社に変更の連絡
  3. アンペアブレーカーの取替え工事

アンペア変更の際に電力会社の切り替えも可能ですが、同時にできない場合は現在の電力会社でアンペア変更を行ったあとに切り替えることになります。

また、アンペアブレーカーの取替え工事は立ち合いが必要になり、作業時間は概ね30分ほどかかります。基本的には無料ですが、特殊な配線工事などが必要となった場合は有料となることもありますので事前に電力会社に確認しておきましょう。

【まとめ】電気消費量の多い家電を上手に使い電気代の節約を!

電気の需要も増え、電気代も年々高騰しています。少しでも家計を抑えるには、どのような家電にどのくらいの電気代がかかっているのかを把握しておくこと、日々の生活でどのような利用方法が節電に有効なのかを理解しておくことです。

この記事を参考に電気代の節約に挑戦してみて下さい。

製品を探す


Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!ショッピングで探す

おすすめ製品 / コラム

  1. 面倒くさいミキサー掃除も超簡単な裏技で解決!

  2. 扇風機はどこまで風が届く?

  3. エアコンがない時代の暑さ対策は?

  4. 氷を早くつくる!時短テクをご紹介!

  5. エアコン、修理か買い替えか?【前編】

  6. エアコンが故障と判断する前に。

  7. エアコンの寿命~故障のサインは?【後編】

  8. エアコンの寿命~故障のサインは?【前編】

  9. エアコン、修理か買い替えか?【後編】

  10. 夏こそ電子レンジ!?

  11. 扇風機か?エアコンか?(後編)

  12. 扇風機か?エアコンか?(中編)

  13. 扇風機か?エアコンか?(前編)

  14. 熱中症対策家電のトレンド【後編】

  15. 熱中症対策家電のトレンド【前編】