洗濯機の中は雑菌だらけになっている可能性があることを知っているでしょうか。ここでは、洗濯機の中が雑菌だらけになってしまう原因や掃除の仕方などを紹介していきます。
目次
洗濯機の中が雑菌だらけになる原因
洗濯機の中はさまざまな原因で雑菌だらけになっている可能性があります。洗濯機の中が汚れていると綺麗に衣類などを洗濯できていない可能性があります。しかし、洗濯機は外からの見た目だけではそこまで汚れている感じがしない場合も多く、雑菌だらけになっていることを想像していない人も多いのではないでしょうか。
定期的に洗濯機の掃除をしていないのであれば、高い確率で雑菌だらけになっている可能性があります。次に、洗濯機の中が雑菌だらけになってしまう原因を紹介します。
雑菌の餌となるものが多い
洗濯機の中には雑菌の餌となる物が多くあることから、雑菌が繁殖しやすいと考えられています。雑菌の餌は水垢や皮脂、洗剤の残りなどです。洗濯機は衣服の汚れを落とすために水や洗剤を使用し、脱水なども行います。しかし、皮脂や洗剤などは水で流すだけになるため、完全に綺麗にすることはできていません。
一回使用しただけであれば、雑菌の餌になるものも少ないですが、綺麗に流すことができなかった皮脂や洗剤の残りなどは使用するたびに蓄積されてしまいます。そのため、次第に雑菌の餌となる物は増えていき、雑菌にとって繁殖しやすい環境になります。
簡単に掃除をすることができない
洗濯機が雑菌だらけになってしまいやすい原因に簡単に掃除をすることができない場合があるからです。洗濯機は複雑な構造に仕上がっている場合が多く、洗濯槽などはなかなか掃除をすることが難しく、後回しにしてしまうことも多いのではないでしょうか。手間に感じてしまう掃除ほど面倒なことはないですが、後回しにしてしまうことは上記で紹介した雑菌の餌を増やしてしまう原因になってしまいます。
そのため、定期的に洗濯機の掃除をするようにしましょう。最近では、洗濯機の掃除の必要性が広がってきていることもあり、専用の洗剤なども販売されています。専用の洗剤を使用すれば、比較的簡単に洗濯機の掃除をすることができ、雑菌の繁殖を抑えることも期待できます。
使用する回数が多い
さまざまなことにあてはめることができますが、使用する回数が多ければ多いほど、汚れやすいです。洗濯機は家族の人数によって変わりますが、最低でも一日1回は使用する場合が多いのではないでしょうか。家族が多ければ1日複数回使用することも珍しくありません。洗濯機を使用すればするほど皮脂や洗剤が残りやすく蓄積されるため、汚れている可能性も高いです。
洗濯機に雑菌が増えないように洗濯する回数を減らすことも効果的ですが、洗濯物を減らすことは難しく、洗濯機の使用回数を減らすことも現実的ではありません。洗濯機を使用する回数を減らすために洗濯槽の中に衣類を貯めてしまうこともありますが、余計に雑菌が増える可能性があるのでおすすめできません。
洗濯機の汚れを取るおすすめの洗剤
洗濯機の汚れや雑菌を取る方法に専用の洗剤を使用することが一般的です。使い方も洗濯槽に水を貯めて洗剤を入れ、普段通り洗濯する感じで動かすだけです。洗濯機の機種によっては、洗濯槽を洗うためだけの設定が用意されていることもあります。洗濯機を掃除する洗剤には種類があり、取り扱い方の注意点も変わります。次に、洗濯機を掃除をするおすすめの洗剤の種類と特徴を紹介していきます。
酸素系や重曹
洗濯機の掃除のための洗剤に酸素系や重曹があります。これらの洗剤は環境に優しい特徴や匂いが抑えられている特徴があります。そのため、皮膚が弱い人や下記に紹介する塩素系の洗剤のようにツーンとくる匂いが苦手な人におすすめの洗剤です。しかし、その分洗浄効果が弱いというデメリットがあります。洗浄効果が弱いため、綺麗に汚れや雑菌を落とすためには時間をかける必要があります。
したがって短時間で綺麗にしたいと考えているのであれば、おすすめできませんが、急ぐ必要がないのであればおすすめです。また、頑固な汚れを落とすことができない場合もあり、1年以上洗濯機の掃除をしていないのであれば、下記に紹介する塩素系の洗剤を使用したほうが良いでしょう。酸素系や重曹の洗剤を使用するのであれば、2か月ごとに洗濯機の掃除をすることをおすすめします。
塩素系
塩素系の洗剤は上記で紹介した酸素系や重曹の洗剤よりも洗浄効果が強い特徴があります。そのため、いままで洗濯機の掃除をしていない場合におすすめの洗剤です。その代わりに上記で紹介したように匂いがきつかったり、皮膚に刺激を与えやすい注意点があります。そのため、酸素系の洗剤よりも取り扱い方に注意をしなければなりません。使用するときには換気をすることを忘れないようにしましょう。
塩素系の洗剤を使用して洗濯機の掃除をしたのであれば、半年ごとの掃除で問題ない場合が多く、頻繁に洗濯機の掃除をしたくないと考えている人にもおすすめです。
洗濯機で取り外しができる部分を知ろう
洗濯機の掃除をする必要性があることを知っていてもなかなか行動に移すことができない人も多いのではないでしょうか。その理由に掃除の仕方が分からない場合もありますが、どこを掃除すれば良いのか分からない場合もあります。洗濯槽の掃除は上記で紹介したように専用の洗剤をすれば綺麗にすることができます。
しかし、それだけでは、洗濯機全体を綺麗にできたとは言えません。洗濯槽の掃除は洗濯槽しか綺麗にすることができず、そのほかの部分には汚れがついたままになっている場合が多いです。そのため、洗濯槽の掃除とは別に手洗いする部分があります。手洗いする場合には洗濯機から取り外した方が掃除しやすい場合もあるため、どこが取ることができるのかを知りましょう。洗濯機の種類が構造によっても違いますが、洗濯機で取り外すことができるパーツに糸くずフィルターや洗剤投入タンク、乾燥フィルターなどがあります。
糸くずフィルターは縦型であれば洗濯槽の内側に取り付けられている場合が多く、ドラム式であれば、洗濯機の下の方に設置されている場合が多いです。糸くずフィルターは埃などを取ってくれるフィルターであり、定期的に埃を捨てる必要があります。また、フィルターにも雑菌が増えてしまうこともあるため、洗剤をつけて歯ブラシなどで綺麗にしましょう。乾燥フィルターは乾燥機能が備わっている洗濯機にあるパーツであり、糸クズフィルターと同じ要領で綺麗にすることができます。
最近の洗濯機には自動で洗剤を投入することができる機能が備わっていることもあり、そのような場合には洗剤を入れておくタンクがあります。そこも長期間掃除をしないと汚れてしまいます。
まとめ
洗濯機は見えない部分に雑菌が繁殖してしまっていることも多く、定期的に掃除をしていないほど雑菌の温床になっている可能性があります。手間に感じてしまいやすい洗濯機の掃除ですが、雑菌を繁殖させて洗濯しても綺麗にすることができていないこともあるため、専用の洗剤などを使用して雑菌が増えないようにしてはいかがでしょうか。