不要になった洗濯機を処分する場合、「リサイクル料金がかかる」
ということをご存じですか?
一体なぜ不要な洗濯機にリサイクル料金がかかるのでしょうか?
ここでは、その大切な理由と洗濯機のリサイクル料金の相場を
ご紹介します!
洗濯機の回収方法とリサイクル費用について説明
買い替えや引っ越しなどの理由で不要になった洗濯機は、
どのように処分したらいいのでしょうか?
ここでは、不要になった洗濯機の回収方法とリサイクル費用について
ご紹介します。
洗濯機の回収方法は家電リサイクル法で決められている
不要になった洗濯機は粗大ごみとして出すことはできません。
平成13年度に「家電リサイクル法」が施行され、洗濯機・テレビ・
エアコン・冷蔵庫は処分する側がリサイクル料金を支払うことが
義務付けられました。
その目的は、これらの家電から再度使える部品や材料をリサイクルし
廃棄物を減らすと共に、資源の有効活用をするためです。
私たちの未来のためにとても大切なことなんですね。
各自治体の回収方法はこちら! 全国各地の家電リサイクル関連ページ
ここでは、主要都市の不要になった洗濯機の回収方法をご紹介します。
・東京都
処分する洗濯機を購入した店または、新しい洗濯機を購入する店で
引き取りしてもらうよう勧めています。
参考:東京都環境局「家電リサイクル」
・大阪府大阪市
参考:大阪市「家電リサイクル法対象品目の出し方」
・神奈川県横浜市
購入店舗が分からない場合は、「家電リサイクル協力店」または、
「横浜家電リサイクル推進協議会」へ申し込み。
参考:横浜市「市では収集しない家電製品の出し方」
・北海道札幌市
参考:札幌市「テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンリサイクル」
・愛知県名古屋市
参考:名古屋市「家電リサイクル法対象機器の処理方法」
・埼玉県さいたま市
参考:さいたま市「家電リサイクル法対象品目の処分」
・福岡県福岡市
ベスト電器とヤマダ電機が回収協力店となっています。
参考:福岡市の環境「市が収集しないごみ」
多くの自治体では、ホームページで家電の回収方法を確認することが
できます!
リサイクル料金は4種類! 洗濯機を廃棄する時はメーカーに確認しよう
洗濯機のリサイクル料金は洗濯機のメーカーによって異なります。
主に、2,300円/2,400円/2,965円/2,550円(ヤマダ電機製品のみ)と
4種類の金額に区分されています。
不要の洗濯機のリサイクル料金を調べたい場合は、家電リサイクル
センターのサイトを確認すると分かります。
また、リサイクル料金の他に、不要になった洗濯機を運搬するための
費用がかかります。
自分で持ち込みした場合は、運搬費はかかりません。
その辺りも覚えておくと安心ですね。
比較的新しい洗濯機なら買取価格がつくことも
購入して数年の洗濯機なら、リサイクルショップや買取専門店で
買い取ってもらえる可能性もあります。
買い取ってもらえる洗濯機の条件は・・・
・製造年が5年以内
・きちんと稼働する
・状態が良い
などです。
条件に満たない場合、無料で引き取ってくれることもありますが、
リサイクル料金を支払えば引き取ってもらえる場合もあります。
不用品の無料回収業者には気をつけて!
「不用品を無料回収いたします~」
というアナウンスを聞いたことがあると思います。
不要になった洗濯機を無料回収業者に回収してもらおうと
思っている人もいるはず。
でも、ちょっとまって!!
「無料」を謳っている回収業者には注意が必要です。
無料だと思っていたのに、後に高額請求されたなどのトラブルが
多くあります。
回収業者に依頼する場合は、「自治体の許可」または、
「一般廃棄物処理業許可」を得ているかよく確認すると安心です。
洗濯機リサイクル料金一覧!品目別・メーカー別に紹介します!
洗濯機のリサイクル料金をメーカー別にご紹介します!
洗濯機リサイクル料金一覧
洗濯機のリサイクル料金 | 2,530円/3,261円 |
運搬費(目安) | 3,000円 |
リサイクル料金はメーカーによって異なります。
家電リサイクル料金とリサイクル方法
洗濯機・テレビ・エアコン・冷蔵庫は「特定家庭用機器」の対象
です。
これら家電4品目を処分する場合は、「家電リサイクル料金」を
支払う義務があります。
家電リサイクル料金は、処分する家電やそのメーカーによって異なります。
特定家庭用機器に指定されている家電は、「家電リサイクル券」
を用いた方法でリサイクルされます。
家電リサイクル券を購入することで、私たちはリサイクル料金を
支払う仕組みになっています。
安く済む自治体回収!利用方法と料金
お住まいの自治体で回収をお願いする場合は、事前に収集日の予約が
必要です。
また、「粗大ごみ処理券」が必要ですので準備しておきましょう。
「粗大ごみ処理券」はコンビニや自治体指定の店で購入できます。
必ず出したい家電にこの「粗大ごみ処理券」を貼っておくことを
お忘れなく!!
回収品目や料金、場所などは各自治体で異なりますので
一度ご確認することをおススメします。
使わなくなった洗濯機を自分で指定引取場所へ持っていく場合
使わなくなった洗濯機を自分で指定取引場所へ持って行く場合の
手順をご紹介します!
事前準備
まず、リサイクル券を購入するための必要事項を確認しましょう。
洗濯機の「メーカー名」が必要です。
使わなくなった洗濯機のメーカー名を確認してから、郵便局へ行きましょう。
郵便局で「何だっけ!?」とならないように、メモを持って行くと安心ですね!
郵便局で
「貯金窓口」で「家電リサイクル券」を受け取ります。
家電リサイクル券は、料金郵便局振込方式となります。
必要事項を記入し、リサイクル料金を支払います。
<ご注意>
・お振込の際は、振込手数料が家電リサイクル券1枚毎にかかります。
・「ゆうゆう窓口」やATM設置場所では、家電リサイクル券は受け取れ
ません。
・一部の簡易郵便局では家電リサイクル券を取り扱っていません。
事前にお近くの郵便局でご確認ください。
指定引取場所へ
リサイクル料金の支払いが完了したら、使わなくなった洗濯機を指定の取引場所へ持って行きます。
<持って行くもの>
・使わなくなった洗濯機
・支払い済みの家電リサイクル券の綴り1式
家電リサイクル券の控えが必要ですので、忘れずに必ず持って行きましょう!
洗濯機の内容積の調べ方
洗濯機の内容積は、多くの洗濯機の場合、蓋の内側や側面、背面に
シールで貼られています。
「標準洗濯容量」が、お使いの洗濯機の内容積になります。
「標準洗濯容量 4.5kg」と書かれている洗濯機は、「4.5kg」が
その洗濯機の内容積となります。
その他、メーカー名や製造年なども書かれているので、
家電リサイクル券を購入する際は、ここを確認すると良いですね!
まとめ
不要になった洗濯機を処分する場合は、リサイクル料金がかかります。
リサイクル料金は、メーカーによって異なります。
また、回収方法も「電機量販店」や「家電リサイクル券」などが
あります。
まだまだ、状態の良い冷蔵庫でしたら買取してもらうこともできます!
資源を無駄にしない。
それが大切ですね!