電子レンジの「失敗あるある」!

時短調理に便利な電子レンジ。

意外と多いのが電子レンジの失敗です。

ここでは、そんな電子レンジの「失敗あるある」をご紹介します!

電子レンジの上手な使い方も併せてご紹介します!

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

パナソニック 電子レンジ 22L フラットテーブル メタルブラック NE-FL222-K

1000Wインバーターの庫内フラット単機能レンジ。インテリアに調和するデザイン。

税込 “22,800”

電子レンジの「失敗あるある」6選!

誰でも一度は電子レンジで失敗した経験があると思います。

実際、どんな電子レンジの失敗が多いのでしょうか?

ここでは、電子レンジの「失敗あるある」をご紹介します!

・温めていたことを忘れる!

電子レンジの「失敗あるある」で、特に多いのが電子レンジで温めていたことを

忘れてしまうということです。

しかも、次に電子レンジを使う時に温めていたことに気がつくなんてことも。

温めていたものは、すでに冷たくなっていて残念な結果に。

・加熱ムラがある!

これは、古いタイプの電子レンジに多い「失敗あるある」です。

特に、お弁当のように何種類か入っている場合に失敗してしまうケースが

多いんですね。

ごはんは熱々なのに、おかずのハンバーグは冷たい。

きっと、あなたも一度は経験があるはず。

・アルミホイルをチン!

うっかり「失敗あるある」です。

電子レンジに金属を入れて加熱するのは火災の原因にもなるので、絶対にNGです。

でも、うっかりアルミホイルのケースを加熱してしまうケースがあります。

パチパチという音で、「あっ!」と慌てて取り出したなんてことも。

・卵が破裂!

よく耳にするのが、電子レンジで卵を加熱したら破裂するというケース。

中には、面白いもの見たさにやる人もいるようです。

電子レンジの中はグチャグチャですし、何より危険なのでやめましょう!

・飲み物が爆発!

「えっ!?」と思うかもしれませんが、飲み物が電子レンジの加熱で爆発するんです。

特に危険なのが、牛乳やココアです。

寒い日に温かい飲み物を飲もうと、電子レンジで加熱することは良くありますよね。

でも、加熱しすぎると液体が急激に沸騰して(突沸)爆発してしまいます。

・たらこやウインナーが破裂

たらこやウインナーのように膜に覆われている食べ物は、電子レンジで加熱しすぎると

破裂してしまいます。

美味しく食べようと思ったのに、無残な姿に・・・。

膜に覆われている食べ物は、小さく穴を開けると破裂を防ぐことができます。

パナソニック 電子レンジ 22L フラットテーブル メタルブラック NE-FL222-K

1000Wインバーターの庫内フラット単機能レンジ。インテリアに調和するデザイン。

税込 “27,182”

電子レンジの「失敗あるある」電子レンジ加熱NGのものとは?

電子レンジで失敗すると、電子レンジの中がグチャグチャになってしまい掃除が大変。

また、火花が散るなど危険もあります。

電子レンジには加熱してはいけないNGアイテムがあります。

これを知っておけば、電子レンジの「失敗あるある」を防ぐことができますよ!

電子レンジの「失敗あるある」電子レンジ加熱NG食べ物

・卵

殻付きの卵だけでなく、割った生卵やゆで卵も電子レンジ加熱NGです。

生卵は黄身につまようじで数か所穴を開けるか、溶きほぐしてから電子レンジで加熱

しましょう。

・薄い膜に包まれている食品

たらこやウインナー、トマトなど薄い膜で包まれている食品は加熱すると破裂する

可能性があります。

電子レンジで加熱したい時は、フォークで穴を開けたり食品に切り込みを入れましょう。

・水分の少ない食品

サツマイモなどの芋類や、にんにくなどもともと水分量が少ない食品は電子レンジで

加熱すると焦げやすく、発火してしまう危険があるんですね。

一度水にくぐらせて、水分が逃げないようラップをして電子レンジで加熱しましょう。

・粘度の高い液体

カレーやシチュー、パスタソースなどドロッとした液体状の食品を電子レンジで加熱すると

急激な沸騰で爆発することがあります。

必ずラップをしてから電子レンジで加熱しましょう。

最初から加熱時間を控えめにして、途中で食品をかき混ぜながら足りない分を加熱する

方法がおススメです。

・ドライフルーツ

ドライフルーツは水分がなく乾燥しているので、電子レンジで加熱すると発火の原因に

なります。

特に気を付けたいのがレーズン。

ブドウは温めると電子レンジのマイクロ波に反応して放電現象が起こります。

このため、燃え始めてしまう危険があります。

電子レンジの「失敗あるある」電子レンジ加熱NG容器

・ペットボトルや缶

ペットボトルや缶は電子レンジに対応していないので、そのまま電子レンジで加熱

すると変形したり溶けてしまったりします。

・アルミホイルや金属容器

アルミホイルや金属容器を電子レンジで加熱すると火花が出て火災の原因になります。

最悪の場合、電子レンジが故障してしまうこともあります。

・紙製のアイテム

紙コップや紙皿を電子レンジで加熱すると、焦げたり燃えてしまう危険があります。

・密閉された容器

耐熱容器だからと安心してはいけません。

フタなどで密閉されていると、加熱によってフタが勢いよく飛び破損する可能性が

あります。

フタを使う場合は半開きの状態にするか、または、フタではなくラップをふんわりかける

などして対応しましょう。

神ワザ!電子レンジで美味しく調理するコツ!

電子レンジの「失敗あるある」にさようなら!

電子レンジで美味しく調理するコツをご紹介します。

ポイントは、フェルトタイプのクッキングペーパーを使うこと。

簡単なのに、びっくりするほど美味しくなる神ワザばかりですよ!

「加熱ムラ」を防ぐ神ワザ!

電子レンジの「失敗あるある」で多いのが、野菜や肉を電子レンジで調理した時の

「加熱ムラ」ですよね。

この「加熱ムラ」は、フェルトタイプのクッキングシートを使えば、野菜も肉も

均一に火が通り美味しく仕上がります!

方法は、フェルトタイプのクッキングシートを水で濡らして軽く絞ってから使います。

野菜は、形や大きさを同じくらいに揃えるのがポイントです。

同じ形や大きさに揃えることで、均一に野菜を蒸すことができるんですね。

また、肉の場合は上と下からWでクッキングシートを包むことで「スチーム効果」が

得られます。

上下のWスチーム効果で、厚手の肉でもしっとりと火を通すことができます!

冷凍したお肉の場合は、フェルトタイプのクッキングシートがドリップを吸い取って

くれるので、ドリップによる加熱ムラを防ぐ効果があります。

揚げ物を「カラッと」させる神ワザ!

総菜の唐揚げは、便利で食卓にも助かるおかずです。

せっかくなので温かい唐揚げを食べようと、電子レンジで加熱したら「ベチャッ」っと

なってしまった経験ありますよね。

これも、フェルトタイプのクッキングシートならカラッと仕上げることができます!

方法は、耐熱皿にフェルトタイプのクッキングシートを敷き、その上に唐揚げを乗せて

ラップをしないで電子レンジで加熱します。

こうすることで、加熱した際に出る唐揚げの余計な油分をフェルトタイプのクッキング

シートが吸収してくれます。

余分な油分が吸収されるので、ベタつきを押さえカラッとした仕上がりになるんですね!

大好きな唐揚げが美味しく食べられるのは、本当に嬉しいですね!

中華まんが「フカフカ」になる神ワザ!

寒くなると食べたくなるのが、中華まんですね!

中華まんを電子レンジで加熱すると、皮が固くなってしまうことありますよね。

また、電子レンジで加熱しすぎるとベチャッとした仕上がりになってしまいます。

中華まんは、フカフカの食感が良いですよね!

この「フカフカ」もフェルトタイプのクッキングシートなら可能です。

野菜や肉のように、フェルトタイプのクッキングシートを水で濡らして絞ってもので

中華まんを包んで電子レンジで加熱します。

スチーム効果で、フカフカの中華まんに仕上がりますよ!

寒い冬のフカフカの中華まんは、心も体も温めてくれますね!

まとめ

電子レンジの「失敗あるある」は、ちょっとした工夫で防ぐことができます。

面倒くさがったり、うっかり何でも入れてしまうと破損や発火の危険があります。

必ず耐熱容器に移し替えるなどして、電子レンジの「失敗あるある」を防ぎましょう!

製品を探す


Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!ショッピングで探す

おすすめ製品 / コラム

  1. 面倒くさいミキサー掃除も超簡単な裏技で解決!

  2. 扇風機はどこまで風が届く?

  3. エアコンがない時代の暑さ対策は?

  4. 氷を早くつくる!時短テクをご紹介!

  5. エアコン、修理か買い替えか?【前編】

  6. エアコンが故障と判断する前に。

  7. エアコンの寿命~故障のサインは?【後編】

  8. エアコンの寿命~故障のサインは?【前編】

  9. エアコン、修理か買い替えか?【後編】

  10. 夏こそ電子レンジ!?

  11. 扇風機か?エアコンか?(後編)

  12. 扇風機か?エアコンか?(中編)

  13. 扇風機か?エアコンか?(前編)

  14. 熱中症対策家電のトレンド【後編】

  15. 熱中症対策家電のトレンド【前編】